人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)

20206月、プチ遠征先の公園では幼虫をいくつか撮影した。

写真18はクロコノマチョウの幼虫。


▼写真1 クロコノマチョウ幼虫 その1202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02172422.jpg

▼写真2 クロコノマチョウ幼虫 その2a&3202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02090023.jpg

▼写真3 クロコノマチョウ幼虫 その2b202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02173742.jpg

▼写真4 クロコノマチョウ幼虫 その4a202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02090004.jpg

▼写真5 クロコノマチョウ幼虫 その4b202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02085956.jpg

▼写真6 クロコノマチョウ幼虫 その4c202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02174732.jpg


顔面を撮らせてくれたり、葉を食べるところも(写真78)。


▼写真7 クロコノマチョウ幼虫 その5a202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02085917.jpg

▼写真8 クロコノマチョウ幼虫 その5b202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02180271.jpg


エノキではオオムラサキの終齢幼虫を見つけた(写真911)。


▼写真9 オオムラサキ終齢幼虫 その1a202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02085896.jpg

※写真9はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


▼写真10 オオムラサキ終齢幼虫 その1b202069日、東京近郊)


ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02085838.jpg


▼写真11 オオムラサキ終齢幼虫 その1c202069日、東京近郊)


ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02134037.jpg


終齢幼虫は前蛹になるのではないかと思い、翌日も見に行くと、かなり高い場所にとまっていた(写真12)。


▼写真12 オオムラサキ終齢幼虫 その1d2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その3 クロコノマチョウ幼虫&オオムラサキ終齢幼虫(2022年7月16日)_d0303129_02133940.jpg

※写真12はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO



ところで、この公園でオオムラサキの成虫を見たことはないのだが、どうなのだろうか。


撮影機材:※印以外はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro


# by mikiosu | 2022-07-16 23:59 | | Comments(0)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)

20206月、プチ遠征先の公園ではミドリシジミのほかにキタテハ、アカボシゴマダラなども見かけた。


▼写真1 キタテハ(202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01401670.jpg


アカボシゴマダラは産卵行動をしていた(写真23)。


▼写真2 アカボシゴマダラ その1a 産卵行動(202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01331280.jpg


▼写真3 アカボシゴマダラ その1b 産卵行動(202069日、東京近郊)


ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01405160.jpg



翌日も同じ公園にプチ遠征したけれど、所用で遅くなったせいかミドリシジミは見られず、ホシミスジ、アカシジミなどを撮って帰る。


▼写真4 ホシミスジ その1a2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01331172.jpg


▼写真5 ホシミスジ その1b2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01314464.jpg


▼写真6 ホシミスジ その1c2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01420476.jpg


ジャコウアゲハの開翅シーンも(写真7)。


▼写真7 ジャコウアゲハ 開翅(2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01433956.jpg


ちょっと遠かったけれどキアゲハの吸蜜シーン(写真89)。


▼写真8 キアゲハ その1a2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01314307.jpg

▼写真9 キアゲハ その1b2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01421747.jpg


せめてアカシジミくらいは見つけたいと粘ったところ、新鮮とは行かないが、何とか見つけられた(写真1014)。


▼写真10 アカシジミ その1a2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01314257.jpg

▼写真11 アカシジミ その1b2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01314247.jpg

▼写真12 アカシジミ その1c2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01422916.jpg


マクロレンズでも撮影(写真1314)。


▼写真13 アカシジミ その1d2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01314136.jpg

▼写真14 アカシジミ その1e2020610日、東京近郊)

ブログ再開準備その2 ホシミスジ、アカシジミなど(2022年7月15日)_d0303129_01314181.jpg

※写真1314OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro


撮影機材:※印以外はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


# by mikiosu | 2022-07-15 23:59 | | Comments(0)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)

2020年からのコロナ禍、その後手術&入院に伴う筋力低下などの影響もあって、フィールド散策もブログ更新をかなりサボってしまった。

2022年は体調も良くなってきてフィールド散策する回数も増えている。近々本格的にブログを再開したいと思っているが、その前に一昨年撮影してお蔵入りしていた写真をいくつか掲載しておきたい。のちのち、撮影画像を検索する際にもブログに掲載しておいた方がいろいろ都合が良いのだ。

そんなことで少し古い写真になってしまうが何回かお付き合いいただきたい(2020年5回、2021年2回の予定)。


2020年6月、ミドリシジミ狙いで東京近郊の公園にプチ遠征。とりあえず葉上で見つけた個体を撮る(写真1〜3)。

ミドリシジミは♂の美しい表翅を撮りたい方が多いけれど、私は裏翅も好きである。


▼写真1 ミドリシジミ その1a202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16500094.jpg

▼写真2 ミドリシジミ その1b202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16500272.jpg


▼写真3 ミドリシジミ その1c202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_17083274.jpg



木の幹でも見つけた。絞りを変えて何枚か撮る(写真4〜6)。


▼写真4 ミドリシジミ その2a202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16500889.jpg


▼写真5 ミドリシジミ その2b202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16501681.jpg

▼写真6 ミドリシジミ その2c202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_17123615.jpg



この日唯一開翅してくれた♀(写真7、8)。


▼写真7 ミドリシジミ その3a)(202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16502181.jpg

▼写真8 ミドリシジミ その3b)(202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_17123940.jpg



アジサイの葉上でモデルをしてくれた個体は、開翅はしてくれなかったけれど広角、魚眼、マクロで撮影(写真9〜16)。


▼写真9 ミドリシジミ その4a202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16502698.jpg


▼写真10 ミドリシジミ その4b202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16502895.jpg


※写真910OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



▼写真11 ミドリシジミ その4c202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16503156.jpg

▼写真12 ミドリシジミ その4d202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16503340.jpg


※写真1112OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO



▼写真13 ミドリシジミ その4e202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16503697.jpg

▼写真14 ミドリシジミ その4f202069日、東京近郊)

ブログ再開準備その1 東京近郊のミドリシジミ2020(2022年7月14日)_d0303129_16503972.jpg


※写真1314OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro


この日、開翅シーンはの写真しか撮れなかった。

今回取り上げたのは一昨年の2020年に東京近郊の公園で撮影したミドリシジミ。この場所は私が蝶の撮影を始めた2010年頃から数年間は、ミドリシジミの姿はなかなか撮れなくて、私は他の公園に撮りに出かけたりしていた。

ところが近年は昼間でも撮りやすい位置に出てきてくれるようになって、カメラを持った方もかなり増えてきている。


(久し振りに更新してみたらフォントサイズが何故か大きめになってしまった。直そうかと思ったけれど、ぼちぼち大きめの文字の方が良いかもしれないのでしばらくこれで表示してみる)


撮影機材:※印以外はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


# by mikiosu | 2022-07-14 23:59 | | Comments(8)