人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コツバメ礼賛(2013年4月6日)

スプリング・エフェメラルという言葉は、春の儚い命、春の妖精などと訳される。蝶の世界ではコツバメやミヤマセセリ、スギタニルリシジミ、ギフチョウなど10種程度がスプリング・エフェメラルと呼ばれる。
これらの中にあって春に現れる茶色の地味な蝶というのがコツバメの一般的な評価のようだ。
しかし、私はギフチョウが春の女神というならば、このコツバメこそ春の妖精という感じがする。
葉先にとまって他の蝶を追い回したり、春の陽光を浴びて、葉上でくにゃっと斜めになったり(写真1)、いなくなったと思ったら、いつの間にかまた同じ葉上にちょこんととまっている。何だかそのとまり方も可愛らしい(写真2)。
やっぱり妖精だ! そうは思わないだろうか。
それにこの、コツバメの焦茶色はどうだ。コツバメの裏翅の茶色はありきたりの茶色ではない。
他のほとんどの蝶の翅は水彩画だが、コツバメの裏翅は粗いタッチで色を塗り重ねた油彩画ではないか。
裏翅に描かれた前翅から後翅へ続くジグザグの白いラインも油絵の具の白だ。そんな力強さをこの蝶には感じる(写真3)。

▼写真1 コツバメ その1a(2013年3月22日、東京都)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_5315362.jpg


▼写真2 コツバメ その1b(2013年3月22日、東京都)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_532756.jpg


▼写真3 コツバメ その1c(2013年3月22日、東京都)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_532254.jpg


コツバメはシジミチョウ科の蝶である。ゼフィルスを撮るようになってから気がついたが、シジミチョウ科の蝶は、眼がとてもキュートなのだ。
コツバメもこの点で他のシジミチョウ類と遜色がない。いや、それどころかかなりポイントが高いと思う。
シジミチョウ科の蝶の眼は、ヤマトシジミなどごく一部の蝶がグレーで、あとは黒いのが普通だ。ところがこのコツバメは裏翅の色と同じ焦茶色をしていて、眼の回りにある白い縁取りが眼の大きさを引き立てている(写真4、5)。

▼写真4 コツバメ その2a(2013年4月4日、神奈川県)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_5324124.jpg


▼写真5 コツバメ その2b(ノートリミング、2013年4月4日、神奈川県)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_532534.jpg


コツバメはとまっている時には決して翅を広げない。超マニアの方々は何とかしてその表翅を撮影しようと飛翔写真に挑戦したりしている。
…ツバメという名は他にツバメシジミ、ムラサキツバメなどがあり、いずれも尾状突起がある蝶だ。
ところがコツバメには尾状突起はない。敏捷に飛ぶ黒っぽい姿から小さなツバメ=コツバメと名付けられたとも言われているようだ。
飛んでいる姿を見ると、同じ時期、同じような場所に姿を見せるミヤマセセリと比べてやや青みがかって見える。
シジミチョウ科の蝶はとまっている時に、閉じた左右の翅を上下にすりあわせるような仕草を見せることがある。
シロツメクサの葉上にとまったコツバメは同じような仕草をしていて、なかなか見られない表翅の片鱗を少しだけ見せてくれた(写真6、7)。
この子は♀なのだろうか。

▼写真6 コツバメ その2c(2013年4月4日、神奈川県)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_5331591.jpg


▼写真7 コツバメ その2d(2013年4月4日、神奈川県)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_5332128.jpg


コツバメは逆光もまた良い。光の加減で翅の縁に青い幻光が見えることがある。ちょっと意識して狙ってみたが少ししか見えなかった(写真8)。

▼写真8 コツバメ その2e(2013年4月4日、神奈川県)
コツバメ礼賛(2013年4月6日) _d0303129_5333549.jpg


今年は3月22日、4月4日に各一度、まだ2個体の写真しか撮れていないが、何だかすっかりコツバメの魅力に取り憑かれてしまったようだ。
果たして今年、さらなる出会いがあるだろうか…。

撮影機材:ニコンD7000&AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2013-04-06 06:27 | | Comments(5)

Commented by えむり at 2013-04-06 17:43 x
こんにちは。
素敵なコツバメですね。
去年はコツバメの写真も撮ったのですが、今年は会えませんでした。
コツバメの目も可愛いですね。
シジミ類の目は、可愛いくて大好きです。
下の記事も拝見しましたが、去年何回もギフチョウに会いに出かけていらっしゃるのですね。
Commented by みき♂ at 2013-04-06 22:10 x
えむり様、ご来訪&コメントありがとうございます。
昨年は4月9日を皮切りに3回も行ってしまいました。
今年は既に桜も散り際になっていたので、どうでしょうか。
スギタニルリシジミがあまり撮れていないので、
それも兼ねてもう1回くらいチャレンジしますか…。
Commented by himeoo27 at 2013-04-08 21:09
コツバメ可愛いですね!
「その2a」のちょっと前足」を出した小悪魔的な様子
「その2d」の少し見える表翅の蒼い輝き魅せられました。
リンクし、また訪問してよろしいでしょうか?
Commented by みき♂ at 2013-04-08 21:48 x
ヒメオオさん、こんにちは。
コツバメ、可愛いですよね。
ヒメオオさんのコツバメ日向ぼっこも拝見しておりました。
こちらからもリンクさせていただきますね。
またのご訪問お待ちしております。
Commented by itotonbosan at 2014-03-29 18:22 x
私はやっとコツバメを奇麗に写すことができました。
今年はじめて,存在を知り,幸運にも写真に撮れました。
ブログ「♪自然への回帰」で知り,勿来の関で出会えました。
現在,勿来の関ではアセビが満開です。
これからヤマツツジが咲きますが,今咲いているのがアセビなので
それを考えるとこちらのコツバメの食餌植物はアセビだと思います。
みき♂さんの方のコツバメの食餌植物はどちらだと思われますか。
名前
URL
削除用パスワード