人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日)

10月1日は石川会長の地元で探蝶会。
会と言っても参加者は二人だけだ。
沿道のユキヤナギに幼虫や蛹を見つけたので見に来ないかとのお誘いがあったのだ。
ユキヤナギは拙宅の近所や主フィールドの公園などにも植えられているのに、これを食草とするホシミスジは、都内では局地的にしか見られない。
今年はつい先日の9月27日にやっと証拠写真が撮れたばかり。
蛹の抜け殻は見たことがあるが、幼虫は見たことがなかった。
時折車も通る沿道脇のユキヤナギに幼虫たちはいた。
最初はやや尖った、緑色の斑がある方が頭かと思ったがそうではなく、それは尻尾の方だった。
よって写真1、2は右側が頭部になる。真上から撮った写真3は左側が頭部。
いずれも終齢幼虫のようだ。

▼写真1 ホシミスジ 幼虫 その1 側面(ノートリミング、2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12513376.jpg

※写真1はニコンD7000 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

▼写真2 ホシミスジ 幼虫 その2 側面(2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12512432.jpg

▼写真3 ホシミスジ 幼虫 その3 背面(2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12513771.jpg


写真4、5は前蛹。
地面から20センチくらいの場所にあったので、石川会長と二人で代わる代わる沿道にしゃがみ込んで必死に撮った(笑)。

▼写真4 ホシミスジ 前蛹 その1a 側面(2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12514862.jpg

※写真4はニコンD7000 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

▼写真5 ホシミスジ 前蛹 その1b 背面(2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_1251577.jpg


写真6〜8は蛹、写真9は蛹の抜け殻。
石川会長によると前日は成虫の姿もチラホラ見られたとのこと。この日は天気が悪かったせいか、成虫の姿は見られなかった。

▼写真6 ホシミスジ 蛹 その1 側面(ノートリミング、2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_1252793.jpg

▼写真7 ホシミスジ 蛹 その2a 側面(ノートリミング、2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12521788.jpg

▼写真8 ホシミスジ 蛹 その2b 背面(ノートリミング、2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12524125.jpg

▼写真9 ホシミスジ 蛹の抜け殻 側面(ノートリミング、2013年10月1日、東京近郊)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_1252536.jpg


せっかくなので成虫の写真も載せておく。
ホシミスジの成虫は、まだ都内ではろくな写真が撮れていない。写真10、11は昨年白馬方面に旅行に行った時に撮ったもの。
この時は愛用していたマクロレンズを落として壊してしまい、予備に持って行った望遠ズームレンズで撮ったのだった。
ホシミスジは何とかなったが、ヒメシジミを撮るのには苦労したものだった。

▼写真10 ホシミスジ その1a(ノートリミング、2012年7月22日、長野県)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12524517.jpg

▼写真11 ホシミスジ その1b(2012年7月22日、長野県)
ホシミスジ幼虫&蛹(2013年10月2日) _d0303129_12531084.jpg

※写真10、11はニコンD90 & AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ミスジチョウ類は葉上や地面でよく見かける蝶だ。花に来ている姿は少ないのではないかと思う。とは言え、吸蜜しているのではなく、雨上がりの花の上で吸水していたのかもしれない。

最後になるが、初めて見たホシミスジの幼虫はちっちゃくて可愛らしかった。お誘いいただいた石川会長に感謝したい。

撮影機材:※印以外はOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

by mikiosu | 2013-10-02 12:52 | | Comments(8)

Commented by puntamama at 2013-10-02 19:37
こんばんは ^^
幼虫以上に蛹をマジマジ見たことがないのでお恥ずかしいのですが  ^^;
蛹に目(目の形?)がある!ってびっくりしてます (笑)
翅の形も想像出来そうな蛹ですね!
新しい事を知るってとても面白いです ^^ 
ありがとうございました!
Commented by LUFFYY at 2013-10-02 19:47
ホシミスジチョウの幼虫
面白いですね
蛹になる時は、タテハチョウ特有の
ポーズをとるのですね
私も、ありがとうございました
Commented by おはる at 2013-10-02 22:39 x
ホシミスジの幼虫・蛹、初めて見ました。やはり、コミスジと似ていますね。私も今度探してみたいです。
Commented by みき♂ at 2013-10-02 23:48 x
puntamama様
コメントありがとうございます。
蚊の襲撃にあいながら頑張って撮った甲斐がありました。
Commented by みき♂ at 2013-10-02 23:49 x
LUFFYY様
コメントありがとうございます。
ホシミスジ幼虫、トゲトゲもタテハチョウ科の幼虫らしい感じがしました。
Commented by みき♂ at 2013-10-02 23:51 x
おはる様
コメントありがとうございます。
そうなんです。後で図鑑を見てみるとコミスジ幼虫も似ていました。
よく見かけるコミスジですが、幼虫はまだ見たことがありません。
次は卵を撮ってみたいです。
Commented by yoda-1 at 2013-10-03 20:12
私の場合、採卵からの自宅飼育でしたが、やはり自然の中での撮影は圧巻ですね。
東京近郊にこのような場所があるとは素晴らしいです。
Commented by みき♂ at 2013-10-03 22:10 x
yoda様
コメントありがとうございます。
この場所は拙宅から電車で2〜3駅なので、近々また観察に行ってみようかなと思っています。
この場所の近くの公園では、昨年11月に羽化不全の個体も見られました。
名前
URL
削除用パスワード