人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日)

神奈川県までカバマダラを見に行った日、撤収直前に産卵行動を見ることができた。
慌てて駆け寄りカメラに収める。蝶はすぐに飛んで行ってしまったものの、葉っぱを見ると小さな卵が付いていた。
カバマダラの幼虫の食草はトウワタ。関東あたりでは温室で見られる植物だ(私はまだ温室でしか見たことがない)。
カバマダラが産卵していた葉はガガイモの葉で、トウワタとガガイモは同じガガイモ科の植物らしい。
カバマダラは、
「この辺にはトウワタがないわねぇ。まあ、ガガイモで我慢しておこうかしら…」
などと思ったりするのだろうか。

カバマダラの産卵はとても短く、あっという間に産みつけて去って行く。
あちこちに1個ずつ産みつけるのか、この日は2箇所で1個ずつ産卵していた。
写真1は散策路脇のガガイモで産卵していたカバマダラ♀。
写真2、3は蝶が飛び去った後に葉上についていた卵。
この写真では葉上に産卵されていた。もう一箇所では葉裏に産卵していた。どちらでもあまり気にしないようだ。さすが南国の蝶だけあって、おおらかな性格ということか。

▼写真1 カバマダラ♀ 産卵シーン(2013年10月6日、神奈川県)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_23454667.jpg

▼写真2 カバマダラの卵 その1a(ノートリミング、2013年10月6日、神奈川県)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_2345516.jpg

▼写真3 カバマダラの卵 その1b(2013年10月6日、神奈川県)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_2346198.jpg

※写真2、3はOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

ついでに、最近撮った蝶の産卵シーン&卵を少し紹介する。
写真4は主フィールドの散策路脇にあるエノキの幼木で産卵していたアカボシゴマダラ♀。
葉上や枝に少しずつ産卵していたようだ。
写真5は蝶が去った後に撮った卵。少しグレーっぽく見えた。以前撮った時にはもっと緑色だった。
後日同じ葉上をチェックしてみると、少し緑色に見えた(写真6)。

▼写真4 アカボシゴマダラ♀ 産卵シーン(2013年9月6日、東京近郊)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_23461418.jpg

▼写真5 アカボシゴマダラの卵 その1a(2013年9月6日、東京近郊)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_23462424.jpg

▼写真6 アカボシゴマダラの卵 その1b(2013年9月14日、東京近郊)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_23463653.jpg

※写真6はOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

写真7、8はアカボシゴマダラ幼虫。
写真7の個体は、上記の卵のあった枝とほぼ同じ場所にいた。
写真8は拙宅から徒歩で行ける都区内の公園で見つけたもの。

▼写真7 アカボシゴマダラ幼虫 その1(2013年10月6日、東京近郊)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_23465782.jpg

※写真7はOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

▼写真8 アカボシゴマダラ幼虫 その2(ノートリミング、2013年9月7日、東京都区内)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_2347633.jpg


写真9はヒメジャノメの産卵シーン。
これは主フィールドの池の近くを歩いていて見つけた。慌てて撮ったが何とか写っていた。
実を言うと卵は撮らなかったのだが、後で思い直し、20分後に戻って撮ったもの。薄緑色の綺麗な卵だった(写真10)。

▼写真9 ヒメジャノメ♀ 産卵シーン(2013年9月21日、東京近郊)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_2347839.jpg

▼写真10 ヒメジャノメの卵(2013年9月21日、東京近郊)
カバマダラの産卵&卵ほか(2013年10月8日) _d0303129_23472819.jpg

※写真10はOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

アカボシゴマダラの産卵シーンはよく見かけるが、その辺にいるヤマトシジミ、ベニシジミ、ヒメジャノメなどの産卵シーンはあまり見かけない。
多分注意してみていないからだろう。今後はもう少し注意を払ってみようと思う。

撮影機材:※印以外はニコンD7000 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2013-10-08 00:01 | | Comments(2)

Commented by 虫林 at 2013-10-10 17:43 x
卵の写真はTG-2のスーパーマクロを駆使してとても
鮮明です。今年は越冬卵にも使えそうですね。
Commented by みき♂ at 2013-10-10 19:35 x
虫林様
コメントありがとうございます。
蝶の卵、アカボシゴマダラくらいだとデジタル一眼+マクロレンズでもいけますが、ヒメジャノメは厳しかったです。
葉裏にある卵は、左手で葉を裏返しての片手撮りになるので余計にデジタル一眼で撮るのは難しくなります。
来年はTG-2のスーパーマクロ機能を駆使してチョウセンアカシジミの卵を撮りたいなどと、もう来年のことを考えたりしてます(笑)。
名前
URL
削除用パスワード