人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日)

6月2日は神奈川県までミドリシジミ狙いで遠征してみた。
昨年最初に遠征したのは5月31日だったので、二日ほど遅い。
朝方主フィールドでヒオドシチョウの蛹をチェックしてから出かけたため、現地着が10時近くになってしまった。
ポイントに着くと先客はお二人。思ったより少なかった。
カメラを持ったご婦人が、そこの葉上にとまっていますと教えてくれた(写真1)。
写真2〜4もその周辺で撮った別個体。

▼写真1 ミドリシジミ その1(ノートリミング、2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1124070.jpg

▼写真2 ミドリシジミ その2(ノートリミング、2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_113939.jpg

▼写真3 ミドリシジミ その3(ノートリミング、2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1131777.jpg

▼写真4 ミドリシジミ その4(ノートリミング、2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1131051.jpg


この日出会ったミドリシジミは、おそらくいずれも♂と思われるが、開翅シーンには最後までお目にかかれなかった。
ミドリシジミのチョコレート色の裏翅も結構好きなのだが、やはりこの蝶は開翅を撮ってなんぼではあるまいか。
まあ、ミドリシジミの季節はこれから。開翅シーンはこれからのお楽しみということにして、14時前に撤収。

写真5〜7はウラゴマダラシジミ。
できれば開翅シーンを撮りたかったが、果たせず。

▼写真5 ウラゴマダラシジミ その1(2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1135646.jpg

▼写真6 ウラゴマダラシジミ その2a(ノートリミング、2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_114540.jpg

▼写真7 ウラゴマダラシジミ その2b(2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1133193.jpg


写真8〜10はミズイロオナガシジミ。
ミズイロオナガシジミは微妙に模様が異なったりするので、もういいや、などと思わず、見つけたら一応撮っておくようにしている。

▼写真8 ミズイロオナガシジミ その1(ノートリミング、2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1145114.jpg

▼写真9 ミズイロオナガシジミ その2(2014年5月31日、東京郊外)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_115065.jpg

▼写真10 ミズイロオナガシジミ その3(2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_1151175.jpg


この公園ではアカシジミやウラナミアカシジミがやや少なく、ミズイロオナガシジミに出会う割合がずっと多い気がする。

最後におまけ。
これはタイワンリスだと思う。昨年も樹上を駆け回っているのを見かけた。
この日は舗装道路の真ん中まで出てきていた。
これを見つけた小さな女の子二人が駆け寄って行ったため、リスは慌てて逃げた。
女の子たちは「あ〜、逃げないで〜」と言いながら追いかけていった。そりゃあ逃げるわ(笑)。

▼写真11 リス(2014年6月2日、神奈川県)
ミドリシジミ、今季初撮りも開翅せず…(2014年6月4日) _d0303129_114227.jpg


撮影機材:ニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2014-06-04 01:15 | | Comments(8)

Commented by あかね at 2014-06-04 04:57 x
みき♂さま
おはようございます!
みきさまはそちらでしたか!
綺麗なミドリシジミを撮影されて羨ましい!
来週は行って見たいと思います
Commented by LUFFYY at 2014-06-04 05:26
関東方面でもミドリシジミ他
平地性のゼフのシーズン到来ですね
開翅シーンも是非トライしてくださいね
みなさんのブログを拝見すると、多種の
ゼフが一度に見られる場所があるみたい
ですね、羨ましい限りです
Commented by pastel24 at 2014-06-04 09:30
小生11:00~15:00まで池周りを主体に園路をうろついて
いました。4枚目の写真、全く同じのがあります(11:33)
プロフィールから想像すると、お若いご様子、言葉は交わし
ませんでしたが、心当たりも・・・

小生は一度出向いたことで、満足しておりますが
みき様におかれましては宿題も残ったご様子
開翅シーンやオオミドリシジミ楽しみにしております
Commented by さち at 2014-06-04 14:27 x
みきさん、こんにちは。愛媛のさちと申します。
2日にお会いしたものです。
私俳人で、東京で句会があり、夢のミドリシジミに会いたくて初めてあの公園を訪れました。
あの日初めてミドリシジミを見る事ができて本当に感激しました。
ミドリシジミの事を色々と教えて頂きありがとうございました。
いつか素晴らしい開翅シーンが見れるといいですね。
また楽しみに訪問させて頂きます♪
Commented by みき♂ at 2014-06-05 03:49 x
あかね様
コメントありがとうございます。
ミドリシジミは思ったより少ない印象でした。
開翅シーンは、撮れないばかりか、見られなかったです(涙)。
Commented by みき♂ at 2014-06-05 03:53 x
LUFFYY様
コメントありがとうございます。
こちらでは、平地性ゼフィルスがまとめて見られる場所がいくつかあります。
オオミドリシジミがどこでも難易度が高いでしょうか。
Commented by みき♂ at 2014-06-05 03:57 x
pastel様
コメントありがとうございます。
写真4は11時27分撮影になっていました。
ミドリシジミのポイントは限られていますので、お会いしているでしょうね。
ミドリシジミの開翅シーン&オオミドリシジミ、その後もリベンジできませんでした(苦笑)。
Commented by みき♂ at 2014-06-05 04:11 x
さち様
ご来訪&コメントありがとうございます。
愛媛からいらしたのですか。
せっかくいらしたのに、この日のミドリシジミはなかなか翅を開いてくれなくて…。
おそらくミドリシジミ♂たちは、見慣れぬ美女の熱い視線に緊張して、
翅を開くのを忘れてしまったのではないでしょうか。
いつもは私たちおっさん連中を相手にもっとリラックスしているはずですから(笑)。
名前
URL
削除用パスワード