人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日)

信州旅行の三日目は別の場所へ行くことも検討した。しかし、昼にはお気に入りのお蕎麦屋さんに行きたいので、この日も同じ山を散策することにした。
観光よりも蕎麦がメインの当家であった(笑)。
旅行中は信州ならではの蛾も期待していたのだったが、宿の窓にも近くの外灯にも蛾の姿はほとんどなく、蛾に関しては完全に肩すかしだった。
それでも昼間、面白い蛾が2種撮れた。

写真1〜6はセスジスカシバ♀。
これは標高約1600メートル付近で見つけた。
葉っぱの上をゆっくり飛んでいて、蜂だと思った家人は遠くに離れて行った。
私にも確信があったわけではなく、スカシバガの可能性があるので撮れるようなら撮って確認してみようとしばらく眺めていた。
ちょっと離れてもまた同じ葉上に戻ってくる。
やっぱり蛾だ!
セスジスカシバの食草はクマイチゴ、モミジイチゴなど。どうやらこの葉はクマイチゴで、産卵場所を探していたらしい。
写真1は産卵後に葉上でひと休みしたところ。
写真2は産卵直後だ。

▼写真1 セスジスカシバ♀ その1a(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_531661.jpg

▼写真2 セスジスカシバ♀ その1b(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_531157.jpg


写真3〜6は産卵中の様子。
せっかくなので上からも横からも撮ってみる。
見たところ、1枚の葉裏に1個ずつ産んでいたようだ。
ネット上で検索すると、同じ葉裏に複数産みつける場合もあるらしいが、この時は1枚の葉に1個ずつ、3箇所で産卵した。

▼写真3 セスジスカシバ♀ その1c 産卵中(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_21554168.jpg

▼写真4 セスジスカシバ♀ その1d 産卵中(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_531652.jpg

▼写真5 セスジスカシバ♀ その1e 産卵中(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_5312378.jpg

▼写真6 セスジスカシバ♀ その1f 産卵中(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_5315080.jpg


写真7、8は葉裏に産みつけられた卵。
楕円形で短辺が約1ミリといったところか。

▼写真7 セスジスカシバの卵 その1a(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_532244.jpg

▼写真8 セスジスカシバの卵 その1b(2014年8月20日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_5315439.jpg

※写真8はOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

スカシバガの仲間はまだコスカシバしか見たことがなかったので、この出会いはとても嬉しい。
それにしても、飛んでいる姿はもちろんのこと、葉上でとまっていても蜂と見紛うばかり。
自然界の擬態の奥深さを目の当たりにした気がした。

写真9、10はクロスキバホウジャク。
これは前日見かけたもの。
標高約1600メートルに咲くタムラソウに吸蜜にきていた。
透明な翅の外縁が赤く、明らかによく見かけるオオスカシバとは違う。
シャッタースピードは写真9が1/640秒、写真10が1/3200秒。
花の廻りを飛ぶ時に速いシャッターを切ったつもりだが、それでもブレていた(写真10)。

▼写真9 クロスキバホウジャク その1a  吸蜜中(2014年8月19日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_53028100.jpg

▼写真10 クロスキバホウジャク その1b 飛翔中(2014年8月19日、長野県)
セスジスカシバの産卵シーン、ほか(2014年8月25日) _d0303129_5302223.jpg


もっとたくさん撮りたかったのに、すぐ近くにいたオオウラギンスジヒョウモンに追い払われてしまった。

参考サイト:みんなで作る日本産蛾類図鑑、ほか

撮影機材:※印以外はニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2014-08-25 00:01 | | Comments(4)

Commented by umajin at 2014-08-25 08:09
おはようございます!
セスジスカシバの産卵シーンとは良いチャンスでしたね!
私も山梨で見掛けたのですが逃げられてしまいました。
飛んでいる様はキイロスズメバチを思わせるほどです!
クロスキバホウジャクは初めてです。
透明の翅の外縁が赤いなんてお洒落ですね~
一般的なオオスカシバと相性が良くないらしく未だに撮れていません…。
Commented by おはる at 2014-08-25 10:29 x
セスジスカシバの産卵シーン、ナイスですね。
私が昨年上高地で見たキタスカシバとよく似ています。その時も友達がスズメバチがいると言っていました。
今日はMFでコシアカスカシバの産卵シーンに遭遇しましたが、卵が小さくて撮れませんでした。ネットで検索すると、お写真の卵と似た色合い形みたいです。
ホウジャクも高山性のものがいるのですね。見てみたいです。
Commented by みき♂ at 2014-08-26 02:16 x
umajin様
コメントありがとうございます。
セスジスカシバ、飛んでいると蜂にしか見えませんね(笑)。
クロスキバホウジャクはもう少し翅を鮮明に撮りたかったです。
Commented by みき♂ at 2014-08-26 02:21 x
おはる様
コメントありがとうございます。
セスジスカシバ、蛾と分かった時はキタスカシバかと思いました。
家に帰って調べると微妙に違っていました。
コシアカスカシバも見てみたいです。近隣の公園でも少ないながらスカシバガが生息しているようなので、出会いを期待したいです。
名前
URL
削除用パスワード