人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日)

東京郊外の林道方面に行くつもりで目覚ましをセットしていた10月17日は、一度起きた後に二度寝してしまい、かなり出遅れてしまった。仕方なく近場の公園にプチ遠征(苦笑)。
公園外れの草地では、モンキチョウやツマグロヒョウモンがたくさん飛んでいた。
写真1、2はコセンダングサで吸蜜するヒメアカタテハ。
腹面しか撮れなかった。後翅裏の眼状紋に青い鱗粉が少しのっていた。

▼写真1 ヒメアカタテハ その1a 腹面(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_246478.jpg

▼写真2 ヒメアカタテハ その1b 腹面(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_2481735.jpg


写真3はキタテハ♂。
はい、どうぞとばかりに目の前で開翅したので撮ってみた。

▼写真3 キタテハ♂(ノートリミング、2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_248358.jpg


写真4はツマグロヒョウモン♀。
ツマグロヒョウモンはかなり目にした。数えたわけではないが20匹以上いたような気がする。多すぎてカメラを向ける気もあまりしなかったが(笑)、一応♀の開翅シーンだけは撮っておいた。

▼写真4 ツマグロヒョウモン♀(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_2475788.jpg


写真5はモンシロチョウ♂。
ツマグロヒョウモンが多すぎて、モンシロチョウの方が新鮮に思えた(笑)。

▼写真5 モンシロチョウ♂(ノートリミング、2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_248121.jpg


写真6はヤマトシジミ♀。
この時期、ヤマトシジミ♀には青い鱗粉ののった低温型が出現する。
この日のお目当ての一つだったので、青鱗粉ののった個体を見つけて粘るが、思うように開翅してくれなかった。

▼写真6 ヤマトシジミ♀(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_2485313.jpg


この個体を追いかけていると♂がやってきて求愛シーンとなった。
写真7〜9は連続写真。♀がもう少し開翅してくれると良かったのだが、全開することなく飛び去ってしまった。

▼写真7 ヤマトシジミの求愛シーン その1a(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_249263.jpg

▼写真8 ヤマトシジミの求愛シーン その1b(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_248413.jpg

▼写真9 ヤマトシジミの求愛シーン その1c(2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_2485417.jpg


写真10はホシミスジ幼虫の巣。
ホシミスジは幼虫も成虫も見られず、小さな巣が2〜3個見つかっただけだった。

▼写真10 ホシミスジ幼虫の巣(ノートリミング、2014年10月17日、東京近郊)
ヤマトシジミの求愛シーン、ほか(2014年10月17日) _d0303129_2484991.jpg


ホシミスジは産卵シーンと卵を何とか撮りたいが、今年はまだチャンスがあるだろうか。

撮影機材:ニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2014-10-17 23:59 | | Comments(2)

Commented by Sippo5655 at 2014-10-18 20:21
秋の光景ですね。
キタテハが目立ってきました。
ツマグロヒョウモン、本当に多いですよね。
ホシミスジ 来季は会えたらいいな♪
Commented by みき♂ at 2014-10-19 03:27 x
Sippo様
コメントありがとうございます。
キタテハ、確かに目立ちますね。ツマグロヒョウモンより一段と色が濃いので余計目をひきます。
ホシミスジ、今月いっぱいくらいまで見られそうです。近々探しにいきます。
名前
URL
削除用パスワード