人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日)

前日から蛹の前に立つこと数時間、とうとう粘りが報われるときが来た。
第二ポイントに残った蛹はあと4つ。観察仲間のI女史が、
「これが最初に羽化すると思う!」
と言っていた通り、枝にぶら下がった蛹が割れた。
写真1は7時37分に撮った蛹。この時点でかなり翅が透けて見える。

▼写真1 ヒオドシチョウの羽化 その1a(蛹)(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22585143.jpg


写真2は8時59分に撮ったもの。
「あ、割れた」と思う間もなく赤い翅が見えてきた(写真3)。

▼写真2 ヒオドシチョウの羽化 その1b(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22585954.jpg

▼写真3 ヒオドシチョウの羽化 その1c(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22591073.jpg


腹部が殻から出て(写真4)、翅を伸ばしはじめるまで(写真5)、殻が割れてからまだ1分も経っていない。

▼写真4 ヒオドシチョウの羽化 その1d(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22591961.jpg

▼写真5 ヒオドシチョウの羽化 その1e(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22592859.jpg


殻につかまって翅を伸ばしはじめると、時折少しだけ開翅したりする。
写真6は翅の外縁だけがまだ伸び切っていない状態。

▼写真6 ヒオドシチョウの羽化 その1f(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22593886.jpg


写真7は少し表翅が見えたところ。ヒオドシチョウは毛深い。
翅を開くのは最大でこれくらいで、ほんの少し開いて閉じる、を何度か繰り返している間に羽化液を垂らすように思われる。

▼写真7 ヒオドシチョウの羽化 その1g(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22594971.jpg


ヒオドシチョウの羽化シーン、昨年から撮り損ねていたのをようやく撮れてホッとした。

第二ポイントに残った3個の蛹のうちの一つが、9時39分に割れた。
気がつくのがちょっと遅れて、すでに翅が少し見えていた(写真8、9)。
写真9は拡大してみたもの。

▼写真8 ヒオドシチョウの羽化 その2a(ノートリミング、2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_22595931.jpg

▼写真9 ヒオドシチョウの羽化 その2b(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_230772.jpg


殻から腹部が出たのは同じ9時39分なので1分もかかっていない(写真10)。

▼写真10 ヒオドシチョウの羽化 その2c(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_2301981.jpg


殻から出て態勢を整えているのは9時40分の撮影(写真11)。

▼写真11 ヒオドシチョウの羽化 その2d(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_2302864.jpg


反対側からも撮ってみた(写真12)。

▼写真12 ヒオドシチョウの羽化 その2e(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_2304052.jpg


翅がほぼ伸びてからは、やはり時間をかけて翅の開閉をしたりする。

▼写真13 ヒオドシチョウの羽化 その2f(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_2305225.jpg


翅の開閉の時に羽化液を腹端から出すように思われる(写真14)。

▼写真14 ヒオドシチョウの羽化 その2g(2015年5月25日、東京近郊)
MFのヒオドシチョウ、その2 羽化シーン編(2015年5月27日) _d0303129_231240.jpg


一時はどうなるかと思ったけれど、昼までにヒオドシチョウの羽化シーンを2個体見ることができ、満足して帰って寝ました(笑)。
観察仲間のI女史、A氏、おはるさんに感謝です♪

撮影機材:ニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED&スピードライトSB-910

by mikiosu | 2015-05-27 00:01 | | Comments(6)

Commented by yurinBD at 2015-05-27 07:12
フィールドで羽化の瞬間を捉えられ凄いですね!
何時間も粘って待たれた甲斐がありましたね!
羽化の瞬間は何度見ても感動しますが、
フィールドであればなおさらでしょうね、
良いものを見せて頂きまして有り難うございました。
Commented by grassmonblue at 2015-05-27 08:34 x
先日は思いがけずお会いでき、ちょうどリンクさせていただいた直後だったので、ご縁を感じました。
かねて素晴らしい写真に魅せられていましたが、現場でのご熱意にも感心させられました。
羽化液排出の一瞬を見事にとらえられているのは何度みてもすごいです。
帰られて後、ラッキーなことに、わたしも最後?の蛹の羽化瞬間を目撃することができました。

Commented by umajin2 at 2015-05-27 12:11
こんにちは!
先日、私がよく行くフィールドでもヒオドシチョウの幼虫や蛹をたくさん見つけました。
でも中々こういうシーンは見れません。
貴重な写真をありがとうございます!

Commented by mikiosu at 2015-05-28 01:51
yurin様
コメントありがとうございます。
今まさに羽化しているシーンというのは初めて見たような気がします。たくさん撮ったのでネタに困ったらまた載せるかもしれません(笑)。
Commented by mikiosu at 2015-05-28 01:53
grassmonblue様
コメントありがとうございます。
先日はお会いできて良かったです。その後も羽化シーンがあったのですね。もうちょっと粘るべきだったでしょうか…。
またお会いするかと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
Commented by mikiosu at 2015-05-28 01:55
umajin様
コメントありがとうございます。
ヒオドシチョウの羽化は、早朝も昼頃も場合によっては夕方もあったりして、狙い所が難しいようです。
基本はやはり朝早く、だと思うのですが…。
名前
URL
削除用パスワード