人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日)

久し振りに東京郊外に遠征した2月10日のお目当てはアサギマダラの幼虫だ。
写真1は目測で5ミリ程度の小さな幼虫。2齢幼虫くらいではないかと思う。

▼写真1 アサギマダラ幼虫 その1(2016年2月10日、東京郊外)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22271584.jpg

※写真1はニコンD7200+MB−D15 & AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR&スピードライトSB-910

写真2は大きさは8ミリとまだ小さいが3齢幼虫のようだ。
幼虫の左側に付いている黒いものは脱ぎ捨てたヘッドカプセルと思う。

▼写真2 アサギマダラ幼虫 その2(2016年2月10日、東京郊外)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22272591.jpg

※写真2はOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

写真3、4は四齢幼虫と思われる2個体。
どちらも高い位置の葉裏にいたためスケールを当てることはできなかった。目測で15ミリくらい。

▼写真3 アサギマダラ幼虫 その3(2016年2月10日、東京郊外)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22273775.jpg

※写真3はニコンD7200+MB−D15 & AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR&スピードライトSB-910

▼写真4 アサギマダラ幼虫 その4(2016年2月10日、東京郊外)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22274792.jpg

※写真4はニコンD7200+MB−D15 & AF-S DX Micro Nikkor 85mm f/3.5G ED VR&スピードライトSB-910

前回の1月16日に見かけた20ミリくらいの個体には出会えなかったが、この日もたくさんの幼虫を見つけることができた。この様子なら終齢幼虫まで観察できそうな気がする。

幼虫ばかり載せても退屈するので(?)、1月に撮った蛹も載せてみる。
写真5は1月5日にプチ遠征先の公園で見つけたモンシロチョウの蛹と同じもの。

▼写真5 モンシロチョウの蛹 その1(2016年1月19日、東京近郊)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22275764.jpg


同じ木の幹を眺めていると、なんと他にも2匹見つかった。
写真6、7が2個体め。

▼写真6 モンシロチョウの蛹 その2a(2016年1月19日、東京近郊)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22281014.jpg

▼写真7 モンシロチョウの蛹 その2b(2016年1月19日、東京近郊)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22282384.jpg


写真8は3個体め。

▼写真8 モンシロチョウの蛹 その3a(2016年1月19日、東京近郊)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_2228336.jpg


周囲に積もった雪と一緒に撮ってみたのが写真9、10。
写真9は20ミリレンズで撮ってみたもの。

▼写真9 モンシロチョウの蛹 その3b(2016年1月19日、東京近郊)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_2228467.jpg

※写真9はニコンD7200+MB−D15 & AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED&スピードライトSB-910


写真10はコンパクトデジカメで撮ってみたもの。

▼写真10 モンシロチョウの蛹 その3c(2016年1月19日、東京近郊)
アサギマダラ幼虫とモンシロチョウの蛹(2016年2月14日) _d0303129_22285954.jpg

※写真10はOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

近くのキャベツ畑から歩いてきたのかどうかははっきりしないが、いずれどこか近くで一緒に育ったのではなかろうか。

撮影機材:※印以外はニコンD7200+MB−D15 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR&スピードライトSB-910

by mikiosu | 2016-02-14 22:29 | | Comments(6)

Commented by ダンダラ at 2016-02-15 18:28 x
アサギマダラの幼虫は寒さに強いんですね。
結局食草が冬でもあるかどうかで越冬できるのかどうかが決まるんでしょうか。
モンシロチョウの蛹は地面からどのくらいの高さにあるんでしょうか。
Commented by mikiosu at 2016-02-16 01:56
ダンダラ様
コメントありがとうございます。
アサギマダラ幼虫、過去数年に比較すると今季の幼虫は成長し過ぎの感があります。継続して観察したいです。
モンシロチョウの蛹、おおよそですが、その1は肩くらいの高さ、その2は頭のちょっと上くらい、その3は腰の高さくらいです。
Commented by yurinBD at 2016-02-16 06:18
アサギマダラの幼虫、安定していますね~♪
真冬でもキジョランの葉をしっかりと食べながら
着実に成長しているように見えます!
キジョランも冬でも枯れる様子が見られず、
アサギマダラ幼虫の成長を支えていますね!
雪景色バックのモンシロチョウ、越冬の雰囲気
がバッチリ感じられ、素敵ですね!
Commented by mikiosu at 2016-02-17 04:40
yurin様
コメントありがとうございます。
次はベニシジミの幼虫を見つけたいです。なんでこんなに見つからないのかちょっと不思議なくらいなんですけど…(苦笑)。
Commented by Sippo5655 at 2016-02-17 22:39
アサギマダラの幼虫さん、
なんだかマンガみたい☆
成虫の姿と重ね合わせると不思議過ぎます^^;

モンシロチョウの蛹がこんな場所に!?
けっこう移動するものなんですね!

そういえば本当に稀に白い蛹もあるとか、、
Commented by mikiosu at 2016-02-18 21:09
Sippo様
コメントありがとうございます。
アサギマダラ幼虫、もうちょっと大きくなったら幼虫ストラップとツーショットを撮りたいと思っています(笑)。
モンシロチョウの蛹、その後見に行ってみると2個しか見つかりませんでした…。
名前
URL
削除用パスワード