人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日)

新居への引っ越しを来週に控え、今年はギフチョウ見送りも已むなしと半ば諦めていたが、4月6日は好天予報だったので、思い切って見に行ってみることにした。

写真1はこの日最初のギフチョウ。
山麓の道路脇でさっそく撮れた。これは朝9時23分の撮影。
なかなか新鮮そうだったものの、後翅が隠れているのは残念。

▼写真1 ギフチョウ その1(ノートリミング、2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_232209.jpg


写真2は山麓のスミレで吸蜜するギフチョウ。
後翅肛角部の赤斑が薄いので擦れているのかと思ったら、前翅はそれほど擦れていない。後翅外縁のオレンジ斑も黄色っぽい。先日「小畦川日記」のダンダラさんが似たような個体の写真を撮られていた。ひょっとすると同じ個体なのかもしれない。

▼写真2 ギフチョウ その2(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2323511.jpg


写真3、4は普通の個体。写真2に比べると肛角も赤いし後翅外縁もオレンジ色だ。
これも山麓で撮ったものだが、スミレの花に頭部を突っ込んでしまって写真としてはいただけない。

▼写真3 ギフチョウ その3a(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2324623.jpg


頭部を出したところも撮れたが、今度は角度が今イチだった(写真4)。
ことほどさように、ギフチョウというヤツは思うように撮れないのだった…。

▼写真4 ギフチョウ その3b(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2325823.jpg


しばらく山麓をウロウロしたあと、いつものように山頂を目指す。
この日は朝から気温が上がって山麓でもギフチョウの姿はそれなりに見られた。山麓で待機していても良かったのだが、この里に来るのは今年で5年目。これまで毎年山頂に登っているので、一度は登るのが自分のルーティンのような気がした。

写真5は中腹で撮ったもの。
スミレに来ているのを撮ろうとしたら飛ばれてしまった。かろうじて端っこにその姿が写っていた。今年の飛翔シーンはこれ1枚だ(苦笑)。

▼写真5 ギフチョウ その4(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2331331.jpg


写真5は山頂付近のスミレ吸蜜を撮ったもの。
あんまりな構図だが、スミレやオオイヌノフグリで吸蜜するギフチョウはこうなることが多い。裏翅も抑えておきたかったので、しゃがみ込んで撮ってみた。

▼写真6 ギフチョウ その5(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_233256.jpg


裏翅はあとで山麓でもとれた(写真7)。
この個体は何か問題でもあるのか(翅は傷んでいないように見えるが)、いつまでも飛び立てずに、草むらや木の枝で長いことみなさんのモデルになっていた個体だ。

▼写真7 ギフチョウ その6a(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2333955.jpg


写真8も同じ個体。

▼写真8 ギフチョウ その6b(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2334813.jpg


今回は300ミリ単焦点レンズを入手して最初の春なので、マメザクラやミツバツツジにくるところを撮りたかったのに、スミレどまりくらいしか撮れなかった。最後にオオイヌノフグリでの吸蜜が撮れたけど(写真9)。

▼写真9 ギフチョウ その7a(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_234045.jpg


写真10は同じ個体が移動したところ。
もうちょっと絵になる場所で休んでくれれば…というのはこちらの勝手な言い分か。

▼写真10 ギフチョウ その7b(2016年4月6日、神奈川県)
今年もギフチョウ撮れました(2016年4月7日) _d0303129_2341126.jpg


産卵シーンや卵が撮れなかったのは残念だが、この時期にしては割りと新鮮な個体が多かったような気がする。今年のピークはまだこれからなのかもしれない。
この日朝からおつきあいいただいた「公園昆虫記」のおはるさん、現地で一年振りにお会いした「美鳥美蝶散歩–高尾・湯殿川」のnikaさん、昨秋の房総遠征以来の「三鷹の狸のてふてふ交友録」のmikatanukibabaさん、帰りに拙宅近くまで送ってくださった「ヘムレンのNature Photo」のヘムレンさんにはことのほかお世話になりました。皆様ありがとうございました。

撮影機材:ニコンD7200+MB−D15 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

by mikiosu | 2016-04-07 23:59 | | Comments(10)

Commented by pastel24c at 2016-04-08 09:17
毎春恒例のこと、やはり気になりますよね。
4月に入りはっきりしない天気が続いた中、絶好のギフ日和に皆さん考えることは一緒だったのですね。
みき様にとっては、イベントを控えた中、多くの個体と蝶友に会えたことで、来週の引っ越しに集中できることでしょう
ルーティン貫き、頂上まで行かれたのですね。小生10年に一回登っただけです。頂上で最初に見た飛び交うギフチョウに感動したこと、また途中シュンランや頂上に咲いていたセンボンヤリなど思い出しました。
Commented by ヘムレン at 2016-04-08 17:16 x
先日はありがとうございました。
おかげで楽しい一日となりました(*^^*)
里のほうは数は少なかったですね。でも、皆さんとゆっくりお話ができたことはとても嬉しく思えます。
明日はすごい人になるでしょうね。今年もとりあえず目的が見れて、いいスタートになりました。今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)
Commented by otto-N at 2016-04-08 17:54 x
撮影も楽しいですが、同窓会のように人に会えるので楽しかったことと思います。
2枚目の個体は、左側の斑紋がダンダラさんのとは少し違っているようです。
ギフの個体数自体が少ないことを考えると、頻度が高い感じですね。
(ヘムレンさんには久しくご無沙汰です)
Commented by nika4 at 2016-04-08 18:25 x
6日はお疲れ様でした。いつもフィールドでお会いする方々に会え、蝶同好会の総会のような日でした。楽しかったですよ。確かに、私と同じ個体の写真があります。今年はパラパラとギフチョウが出てきているような感じで、まだこれから数が増えてくるのかもしれないと、希望しています。桜とミツバツツジでの飛翔が撮りたいです。
Commented by mikiosu at 2016-04-09 01:11
pastel様
コメントありがとうございます。
やはり年に一度はここでギフチョウを追いかけないと春がきた、という感じになりませんね(笑)。
あとは引っ越しを頑張って早く終わらせたいです。
Commented by mikiosu at 2016-04-09 01:14
ヘムレン様
コメントありがとうございます。
当日はお会いできて良かったです。おまけに近所まで送っていただいてありがとうございました。そのうちお蕎麦屋さんでもご一緒しましょう(笑)。こちらこそ宜しくお願い致します。
Commented by mikiosu at 2016-04-09 01:22
otto-N様
コメントありがとうございます。
この里ではこの時期だけ毎年お会いする方や、ここを皮切りにあちこちでお会いする方もいて楽しいですよね。
ギフチョウの斑紋はこれまでほとんど気にすることがなかったので、今後は肛角の色合いも注意したいです。
Commented by mikiosu at 2016-04-09 01:29
nika様
コメントありがとうございます。
到着そうそうご挨拶できて良かったです。
ギフチョウ、もうちょっと撮りたいところですが、お話しした通り来週は引っ越しなのでほぼ一週間出られません。その後ではさすがに擦れていると思うので、今季は1回のみで我慢です。
Commented by umajin2 at 2016-04-18 09:23
おはようございます。
冬眠していた為、大変ご無沙汰をしてしまいましたm(__)m
昨日、ツツジコブハムシの幼虫を娘が自宅で見つけた事から、冬眠からさめた感じです(笑)
例年でしたら、ギフチョウ撮影から始めるのですが、今年は遅いスタートとなりました。
ギフチョウ、沢山撮られましたね!
冬眠中も、今頃ギフチョウはどうだろうか?と何度も思いましたが出掛けるに至りませんでした。
今年は、趣味の登山を再開する予定ですので、昨シーズンはどは
虫撮影が出来ないかもしれませんが、また宜しくお願い致します。
例のペンションでお会い出来たらと思っています。
Commented by mikiosu at 2016-04-19 03:21
umajin様
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。ツツジコブハムシの幼虫、出ていましたか。今度こちらでもチェックしてみます。
このところ引っ越し関係でフィールド散策ができていませんが、ぼちぼち復帰したいです。しばらくは晴耕雨読ならぬ、晴写雨段(晴れたら写真、雨なら段ボールを開けて片付け)といった感じでしょうか…。
名前
URL
削除用パスワード