人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日)

好天が期待された7月11日は「ヘムレンのNature Photo」のヘムレンさんと長野遠征。狙いはミヤマモンキチョウ&ミヤマシロチョウだ。
現地に近づくと霧が深く立ちこめていて、こんなんで蝶を探せるのかと心配したが、標高を上げるに連れてどんどん霧が晴れ、到着時には予報通り上天気になった。
標高約2000メートルの湿地では木道をてくてく歩いてミヤマモンキチョウのポイントを目指す。カメラマン氏が既に2〜3人きていた。

写真1はミヤマモンキチョウ♂。
最初のカットは♂だった。

▼写真1 ミヤマモンキチョウ♂ その1(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16303250.jpg


写真2は食草のクロマメノキにとまる♂。
ピンク色の縁取りが鮮やかだ。

▼写真2 ミヤマモンキチョウ♂ その2(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16304536.jpg


写真3は♀。
モンキチョウと同様、♀は♂より白っぽい。ここにはモンキチョウも結構いるので紛らわしいのだ。

▼写真3 ミヤマモンキチョウ♀ その1(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16305721.jpg


写真4、5はネバリノギランで吸蜜する♀。
ミヤマモンキチョウはこの花が大好きなようだ。花の名前は家に帰ってから調べた。近くの山道でこの花に触ってみると、かなりネバネバしていてびっくりした。名前を調べてみて、なるほどノギランに似ていて粘りのある花ということだ。

▼写真4 ミヤマモンキチョウ♀ その2a(ノートリミング、2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16311060.jpg


ちょっと遠かったがうまい具合に開翅シーンも撮れた(写真5)。

▼写真5 ミヤマモンキチョウ♀ その2b 開翅(ノートリミング、2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16312183.jpg


小飛したところへ♂が絡んできてツーショットになった(写真6)。

▼写真6 ミヤマモンキチョウ♀ その2c &♂(右側)(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16313415.jpg


写真7〜9は同じ個体。
写真7は順光で、写真8は逆光で、写真9は移動後に開翅したところ。

▼写真7 ミヤマモンキチョウ♀ その3a(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16314575.jpg

▼写真8 ミヤマモンキチョウ♀ その3b(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16315725.jpg

▼写真9 ミヤマモンキチョウ♀ その3c 開翅(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_1632815.jpg


写真10はネバリノギランに飛んでくる♂。

▼写真10 ミヤマモンキチョウ♂ その3 飛翔中(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_1632197.jpg


写真11はクロマメノキに飛んでくる♀。

▼写真11 ミヤマモンキチョウ♀ その4 飛翔中(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16323021.jpg


写真12〜16は大サービスしてくれた♀。
この個体は翅頂にちょっと欠けがあったものの概ね綺麗で、長いこと良いモデルになってくれた。
写真12、13はクロマメノキにきたところ。

▼写真12 ミヤマモンキチョウ♀ その5a(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16324288.jpg

▼写真13 ミヤマモンキチョウ♀ その5b(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16325121.jpg


写真14、15は飛翔シーン。

▼写真14 ミヤマモンキチョウ♀ その5c 飛翔中(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_1633062.jpg

▼写真15 ミヤマモンキチョウ♀ その5d 飛翔中(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_1633883.jpg


写真16はネバリノギランで吸蜜していたところへモンキチョウ♂がやってきた。

▼写真16 ミヤマモンキチョウ♀ その5e(右側) &モンキチョウ♂(左側)(2016年7月11日、長野県)
ミヤマモンキチョウ初見初撮り(2016年7月13日) _d0303129_16331876.jpg


モンキチョウ♂はしきりに周囲を飛び回る。ミヤマモンキチョウ♀はそれに応えて翅を開いたり閉じたりしていたようだ。やがてモンキチョウ♂とミヤマモンキチョウ♀のランデブー飛行になった。
その後交尾まで至ったかどうかは見ていない。もっとしつこく見ていれば良かったかもしれない。

ミヤマモンキチョウは割りと限られた範囲にそれなりの個体数がいたようだ。飛び回ってばかりで静止シーンのシャッターチャンスは多くはなかった。それでもゆっくり飛ぶので飛翔シーンが思いのほかたくさん撮れた。初見初撮りの蝶で、これだけシャッターが切れたのは珍しい気がする。
これもまたお連れいただいたヘムレンさんのお陰である。ヘムレンさん、ありがとうございました♬。

撮影機材:ニコンD7200+MB−D15 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

by mikiosu | 2016-07-13 23:59 | | Comments(6)

Commented by HemlenK at 2016-07-14 17:31
ずるい!いいシーンが目白押しではないですか(^_^;)
ネバリノギラン吸蜜♀に♂が絡むシーン、逆行の絵がたまりませんね。私が初めて訪れたときには、こんなにいいシーン撮れなかったのに(^_^;)
とりあえず、いい一日になりましたね。お疲れさまでした。
Commented by ダンダラ at 2016-07-14 17:50 x
ミヤマモンキ、初撮りおめでとうございます。
あの場所は木道があって自由な動きが制限されますけど、きれいに撮影されていて素晴らしいです。
300mmの威力でしょうか。
Commented by banyan10 at 2016-07-14 19:22
ミヤマモンキの初撮影おめでとうございます。
雄ももちろん魅力的ですが、雌が綺麗な蝶ですよね。
逆光の雌がいいですね。普通のモンキチョウでは意識して逆光を狙っていますが、ミヤマモンキでは撮っていないかもしれません。
Commented by mikiosu at 2016-07-15 04:26
ヘムレン様
コメントありがとうございます。
ずるいって…(笑)。ミヤマモンキチョウ、花止まりはシャッターチャンスが少なかったところにピン甘連発で技量不足を痛感しました。それでも飛翔シーンがいろいろ撮れていたので良かったです♪
Commented by mikiosu at 2016-07-15 04:30
ダンダラ様
コメントありがとうございます。
ミヤマモンキチョウ、広角写真も撮りたいとフィッシュアイレンズを持って行きましたが、フィッシュアイどころか150ミリマクロレンズも出番が無かったです。こういうシチュエーションでは300ミリさまさまですね。
Commented by mikiosu at 2016-07-15 04:33
banyan様
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、♀が魅力的でした。
♀の逆光は残念ながら狙って撮ったのではなく、たまたまちょっとの移動で順光と逆光が撮れる位置にとまってくれた個体がいました。ラッキーショットですね♪
名前
URL
削除用パスワード