人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥の雛たち(2016年7月18日)

7月18日から二泊三日で家人と信州方面に旅行に出かけるので、しばらく、といっても数日ばかりブログはお休みです。
拙ブログでは初めてかもしれないが、今年撮った鳥の雛たちの写真を載せておきたい。

写真1〜5はツミの雛鳥。
雛は3羽くらいいたようだ。たくさんのカメラマン氏が公園内のツミのいる枝の下に集まっていた。ツミの雛は意外なほど無頓着で、羽繕いなどをしている。

▼写真1 ツミの雛 その1(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_04157.jpg


雛の1羽がしきりに羽をばたつかせていた。
「飛ぶから見ててね!」っていう感じ?(写真2)

▼写真2 ツミの雛 その2a 羽ばたき(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_041520.jpg


今にも飛びそうな感じ(写真3)。

▼写真3 ツミの雛 その2b 羽ばたき(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_042670.jpg


飛んだあっ! 約1メートルだけど(写真4)。

▼写真4 ツミの雛 その2c 飛ぶ(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_043766.jpg


すぐに50センチほど戻ってきた(写真5)。

▼写真5 ツミの雛 その2d 着地(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_045435.jpg


近くにはお父さんの姿もあった(写真6)。
虹彩の赤いのが♂だと、一緒にいた「ヘムレンのNature Photo」のヘムレンさんに教えてもらった。

▼写真6 ツミのお父さん(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_05568.jpg


お母さんの虹彩は黄色。近くで狩りをした(写真7、8)。
獲物は、何か小さな鳥の雛のようだ…。

▼写真7 ツミのお母さん その1a(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_051617.jpg

▼写真8 ツミのお母さん その1b(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_052660.jpg


この日はオオタカの雛も見られた(写真9)。

▼写真9 オオタカの雛 その1a(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_054177.jpg


移動先まで追いかけて撮った(写真10)。
オオタカは雛鳥でも大きくて眼には凄みがある。

▼写真10 オオタカの雛 その1b(2016年7月10日、都区内)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_055342.jpg


ついでなので春先に東京郊外で撮ったカワガラスの親子も載せておく。
写真11はカワガラスの雛。
ここでは数年前から春にカワガラスの子育てが見られる。蝶を見に行った帰りにときどき覗いてみるのだが、雛まで見たのは初めてかもしれない。

▼写真11 カワガラスの雛 その1a(2016年4月22日、東京郊外)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_061042.jpg


写真12は餌やりの場面。
もう雛の方が親鳥より大きく見えないか…。

▼写真12 カワガラスの親子 その1b(2016年4月22日、東京郊外)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_062314.jpg


写真13、14はアカゲラの巣。
東京郊外にミヤマカラスアゲハを撮りに行ってボウズで帰る時に見かけた。

▼写真13 アカゲラの巣 その1a(2016年5月6日、東京郊外)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_0901.jpg

▼写真14 アカゲラの巣 その1b(2016年5月6日、東京郊外)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_064473.jpg


写真15は主フィールドで見かけたカイツブリの雛。

▼写真15 カイツブリの雛 その1a(2016年6月25日、東京近郊)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_065427.jpg


もう親鳥の背中に乗るには大きすぎるようだ。それでも親に甘えたいらしい。

▼写真16 カイツブリの親子 その1b(2016年6月25日、東京近郊)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_07835.jpg


おまけに井の頭自然文化園・本園で撮ったオオコノハズクの雛(写真17)。
もうかなり大きくなっているようだが、羽の色などは親鳥とはだいぶ違う。

▼写真17 オオコノハズクの雛(2016年7月16日、井の頭自然文化園・本園)
鳥の雛たち(2016年7月18日) _d0303129_091873.jpg


ここの施設ではオオコノハズクの成鳥は何度も見ているが、眼をパッチリ開いた姿はあまり見た記憶が無い。昼間は大体寝ているからだと思う。成鳥もこんなに眼が赤いのだろうか(赤いらしい)。

撮影機材:ニコンD7200+MB−D15 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

by mikiosu | 2016-07-18 00:07 | 野鳥 | Comments(6)

Commented by yurinBD at 2016-07-20 05:37
鳥達の姿もイキイキと捉えておられますね!
写真12の親子の大きさのバランスを見ていると
微笑ましく思えますね♪
カイツブリの雛、オオコノハズクの雛、
可愛らしいですね!
Commented by umajin2 at 2016-07-20 08:19
おはようございます。
野鳥も綺麗に撮られていますね!
私も以前、鳥をやっていましたが大砲レンズが欲しくなり鳥自体やめちゃいました。
高山の虫をお待ちしております!
Commented by mikiosu at 2016-07-21 10:53
yurin様
コメントありがとうございます。
基本的に昆虫メインですが、たまにチャンスがあると鳥も撮ります。あまり紹介できるような写真は撮れませんが…(苦笑)。
Commented by mikiosu at 2016-07-21 10:56
umajin様
コメントありがとうございます。
昨秋300ミリ単焦点レンズを買ってから、鳥を撮る機会もちょっと増えているかもしれません。
高山の虫ですか…あまり撮れてないかも(汗)。
Commented by pastel24c at 2016-07-21 17:17
鳥たちの素敵な瞬間を見事に捉えていますね!! 特にカワガラスは、小生以前一度だけ出会ったことがありますが、証拠写真にもならず悔しい想いをしました。 みき様流の鳥写真も年に何度か見て観たいです。
信州、どちら方面へ? 更新楽しみにしております。
Commented by mikiosu at 2016-07-21 22:13
pastel様
コメントありがとうございます。
カワガラスは近年毎年見ていますが、今年はちょうど雛が出てきた時に通りかかってラッキーでした。
信州方面では、あまり種類は撮れませんでしたが、ヒメシジミやヒョウモン類がたくさん見られました。更新までにはだいぶ時間がかかりそうです(汗)。
名前
URL
削除用パスワード