人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日)

黒系アゲハ、とりわけミヤマカラスアゲハがまだ満足に撮れていないのは痛恨ではないか。そんな想いで同じメンバー、ヘムレンさん&おはるさんと埼玉方面に遠征。
やや標高の高い現地は、どうもツツジの咲き方が今ひとつで、ちょっと早かったかと思われた。
しかし、一部日当りの良い場所では咲いていて、近づくとミヤマカラスアゲハが2匹すでにきていた。
まだカメラの準備が充分でなかった私はお二人に出遅れること数十秒、望遠系ズームレンズに交換してやっと撮りはじめた。
写真1、2はミヤマカラスアゲハ♂。

▼写真1 ミヤマカラスアゲハ♂ その1a(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14113355.jpg

▼写真2 ミヤマカラスアゲハ♂ その1b 半開翅(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14114527.jpg


撮りはじめるとすぐに移動しはじめたので、すかさず追う。
写真3〜5はファインダーから逃すまいと必死に追って撮ったもの。
明るい日差しの中で見るミヤマカラスアゲハは実に美しい。

▼写真3 ミヤマカラスアゲハ♂ その1c 半開翅(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_1412245.jpg

▼写真4 ミヤマカラスアゲハ♂ その1d 飛翔中(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14121061.jpg

▼写真5 ミヤマカラスアゲハ♂ その1e 飛翔中(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14121950.jpg


開翅シーンが撮れた! と思ったらフレームアウトしていた(写真6)。

▼写真6 ミヤマカラスアゲハ♂ その1f 開翅(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14122890.jpg


朝最初のシャッターチャンスがこれだから、今日はたっぷりミヤマカラスアゲハが楽しめるぞ…と思ったとしても責められまい。
ところが、何とその後はまったくチャンスがない。ミヤマカラスアゲハは時折通りかかるのに、ツツジにはまったく寄らずに通り過ぎるだけ。1枚も撮れないまま昼頃には転戦することになってしまった。

ミヤマカラスアゲハが寄ってくれない間、ウスバシロチョウが近くをウロウロして無聊を慰めてくれた。
写真7、8はウスバシロチョウ♀。
イチゴ系の花に長いこと固執していた、イチゴ系の花もいろいろあって自信はないがクマイチゴに似ていた。

▼写真7 ウスバシロチョウ♀ その1a(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14124185.jpg

▼写真8 ウスバシロチョウ♀ その1b 半開翅(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14125112.jpg


ミヤマセセリ♂とのツーショットも(写真9)。

▼写真9 ウスバシロチョウ♀ その1c(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_1413275.jpg


小飛して赤系ツツジでも吸蜜してくれた(写真10)。

▼写真10 ウスバシロチョウ♀ その1d(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14131481.jpg


よほどお腹が空いているのか、その後またクマイチゴに戻って長いこと吸蜜(写真11)。

▼写真11 ウスバシロチョウ♀ その1e(ノートリミング、2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_14132677.jpg


白い受胎嚢が見えるのでアップにしてみた(写真12)。

▼写真12 ウスバシロチョウ♀ その1f(2017年5月12日、埼玉県)
ミヤマカラスアゲハ&ウスバシロチョウ(2017年5月14日) _d0303129_1413379.jpg


この個体は低く飛んでは草むらをウロウロする仕草も見られたので、産卵場所を探していたのではないかと思う。何箇所かチェックはしてみたけれど、残念ながら卵は見つけられなかった。

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO & Tele Converter MC-14

by mikiosu | 2017-05-14 23:59 | | Comments(6)

Commented by HemlenK at 2017-05-17 17:42
先日はお疲れさまでした。
ああいう場合に、転戦か待機か悩みますよね(^^;)
このところ、消化不良が続いてしまって、申し訳ないです。こりずによろしくお願いしま~す。
Commented by umajin2 at 2017-05-17 19:48
こんばんは!
やはり、ミヤマカラスアゲハは綺麗ですね!
もっと来てくれれば、チャンスがあったでしょうに残念ですね・・・。
派手派手のミヤマカラスアゲハを拝見した後に、ウスバシロショウを見ると、地味と言うか何と言うか・・・。
ウスバシロショウも充分綺麗なチョウなんですけどね(^^)
Commented by yurinBD at 2017-05-18 00:09
ミヤマカラスアゲハ、美しいですね~♪
写真5に見る表翅の美しさ、凄いです!!
今年は是非ミヤマカラスアゲハに出会いたいものです!
Commented by mikiosu at 2017-05-18 05:00
ヘムレン様
コメントありがとうございます。
先日はお世話になりました、と言うかいつもお世話になっております。
あの日は転戦で良かったですね。その場の選択は難しいですが、基本的にはやらずに後悔するより、取りあえずやる(行く)方がいいと考えてます。
消化不良じゃないし、申し訳ないなんてことはまったくありません。こちらこそヨロシク♪
Commented by mikiosu at 2017-05-18 05:01
umajin様
コメントありがとうございます。
ミヤマカラスアゲハ、青緑色のキラキラ感はやはりカラスアゲハとは別格のものがありますね。
もうちょっと、もう1〜2分でいいからいてくれれば…という感じでしたあ。
Commented by mikiosu at 2017-05-18 05:02
yurin様
コメントありがとうございます。
ミヤマカラスアゲハはやはり美しいですね。春型の新鮮個体が見られるのもあとわずか…でしょうか。まだチャンスがあると良いのですが。
名前
URL
削除用パスワード