人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)

11月7日はヘムレンさん&おはるさんと埼玉のクロツバメシジミを見に行く。そろそろツメレンゲの花が咲いた頃だ。クロツバメシジミは何度か撮っているけれど、ツメレンゲの花にくるシーンはまだ見たことがなかった。

写真1はツメレンゲの花にくるクロツバメシジミ。
こういうシーンを見てみたかった。

▼写真1 クロツバメシジミ その1(ノートリミング、2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5204518.jpg

※写真1はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

花は結構咲いていたのだが、実際にはこういうシーンが多かった(写真2)。
クロツバメシジミは花よりもコンクリートがお好きなようであった。暖かいからだろうか。

▼写真2 クロツバメシジミ その2a(ノートリミング、2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5205662.jpg


ツメレンゲの花にはアブやミツバチがたくさんきていた(写真3)。
ミツバチはニホンミツバチが多かったようだ。

▼写真3 クロツバメシジミ その2b 半開翅(ノートリミング、2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_521451.jpg

※写真2、3はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

地表に近いツメレンゲは赤くなっていた(写真4)。

▼写真4 クロツバメシジミ その3a(ノートリミング、2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5211245.jpg


時折ツメレンゲの花に来ても、口吻を伸ばしているシーンはあまりなかった(写真5)。

▼写真5 クロツバメシジミ その3b(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5211999.jpg

※写真4、5はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

口吻を伸ばしていたのはこの個体だけだった(写真6)。

▼写真6 クロツバメシジミ その4 半開翅(ノートリミング、2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5212872.jpg

※写真6はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

写真7はツメレンゲの花で開翅してくれたところ。

▼写真7 クロツバメシジミ その5a 開翅(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_521365.jpg


連写で飛翔シーンにもチャレンジしてみた(写真8、9)。

▼写真8 クロツバメシジミ その5b 飛翔中(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5214435.jpg

▼写真9 クロツバメシジミ その5c 飛翔中(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5215116.jpg

※写真7〜9はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO & Tele Converter MC-14

写真10以下はこの日良いモデルになってくれた個体。
天気はいいし、ツメレンゲの花は咲いているのに、擦れた個体が多く、なかなか思うような写真は撮れなかったこの日、何とかまずまず綺麗な個体が見つかって良かった。

▼写真10 クロツバメシジミ その6a(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_522241.jpg


この個体は時折産卵行動のような仕草も見せていた。
写真11のクロツバメシジミの下の方には卵のようなものも写っていた。

▼写真11 クロツバメシジミ その6b(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_522107.jpg


花に来ているときも産卵行動のような仕草をしていた(写真12)。

▼写真12 クロツバメシジミ その6c(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5221817.jpg


花にはくるのだが口吻を伸ばすまでには至っていない(写真13)。

▼写真13 クロツバメシジミ その6d(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5222631.jpg


写真14は飛び立ったところ。
ピントも角度も今ひとつだけれど、シジミチョウ特有の可愛らしさが出ている気がした。

▼写真14 クロツバメシジミ その6e 飛び立ち(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5223750.jpg


写真15は花の近くで飛んだところ。

▼写真15 クロツバメシジミ その6f 飛翔中(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5224660.jpg


この個体が開翅してくれると良かったが、これが精一杯だった(写真16)。

▼写真16 クロツバメシジミ その6g 開翅(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5225481.jpg

※写真10〜16はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

気がつくと終齢幼虫が歩いていた(写真17)。

▼写真17 クロツバメシジミの終齢幼虫(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_523379.jpg

※写真17はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

同行のおはるさんが前蛹を見つけてくれた(写真18)。

▼写真18 クロツバメシジミの前蛹(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5231043.jpg

※写真18はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

探すと蛹も複数見つかった(写真19、20)。

▼写真19 クロツバメシジミの蛹 その1(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5232198.jpg

▼写真20 クロツバメシジミの蛹 その2(2017年11月7日、埼玉県)
ツメレンゲとクロツバメシジミ(2017年11月9日)_d0303129_5233112.jpg

※写真19、20はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

この様子なら今月下旬にも新鮮個体が見られるかもしれない。ただ、この日も採集者が入っていたので今後が心配だ。
なかなか思うような写真は撮れなかったけれど、ツメレンゲの花とクロツバメシジミが見られて良かった。ヘムレンさん&おはるさん、ありがとうございました♪

by mikiosu | 2017-11-09 23:59 | | Comments(8)

Commented by yurinBD at 2017-11-11 07:15
クロツバメシジミの飛翔写真がお見事ですね!
写真15の雰囲気が特に好きです。
終齢幼虫が歩いていたのですかっ、貴重なシーンを捉えられましたね~
前蛹もあったのですね、蛹も経過日数での色の変化が分かって素晴らしいですね!
Commented by ダンダラ at 2017-11-11 18:36 x
7日に行かれたのですね。
この時期ここは貴重な撮影場所ですよね。
飛翔も素晴らしいです。
Commented by mikiosu at 2017-11-12 04:39
yurin様
コメントありがとうございます。
yurinさんの飛翔シーンを拝見して自分も何とか撮ってみたいとチャレンジしてみました。本来は広角レンズで撮りたかったのですが、花は高い場所で咲いていて、低いところにはほとんど来てくれなかったので望遠レンズでの撮影になってしまいました。
Commented by mikiosu at 2017-11-12 04:43
ダンダラ様
コメントありがとうございます。
ツメレンゲの花は五〜六分咲きくらいだったでしょうか。なかなか近いところに来てくれず、思うようには撮れませんでしたが、花にくるシーンも一応撮れたので良しとしておきました。
Commented by HemlenK at 2017-11-12 10:43
いい感じで撮れていますね(*^^*)
色もストレートでとても綺麗です。
そこそこ綺麗な個体もいて楽しめた1日になりました。
あの狭い場所で採集というのはさすがに避けて欲しいですね。美しく可愛らしい花とクロツ、いつまでも残したい景色です(*^^*)
Commented by twoguitar at 2017-11-12 20:04 x
ツメレンゲの開花時期にクロツバメが吸蜜するシーンとは、願ったり叶ったりですね。
そして写真が美しいです!

埼玉まで出かけた甲斐がありましたね。
羽化直後の新鮮個体が撮影できるといいですね。
Commented by mikiosu at 2017-11-13 03:00
ヘムレン様
コメントありがとうございます。
花の咲いている場所がちょっと離れていて撮りにくかったのが難点でした。あの狭いポイントで採集するのはちょっとやめて欲しいですね。
Commented by mikiosu at 2017-11-13 03:02
twoguitar様
コメントありがとうございます。
ツメレンゲの花の時期に行くのは初めてだったので良かったです。今年もう一回くらい発生しそうなのでまた行ったりして…。
名前
URL
削除用パスワード