人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)

2012年から観察している東京近郊の公園では今年もウスタビガを見ることができた。
最初に11月8日にヘムレンさんが♀を見つけたと連絡をくれた。ヘムレンさんは昨年から♀ばかり見つけて、♂をまだ見ていない。
翌日にはおはるさんの観察仲間・山Pさんが交尾個体を見つけたという。自転車で駆けつけるとすでにヘムレンさん、おはるさん、山Pさんがウスタビガの前で談笑しておられた。自分はウスタビガを見ながら美味しいパンを食べようとパン屋に寄ったりしていたので遅くなった(笑)。

写真1、2はウスタビガの交尾シーン。
公園内の街灯にとまっていた。

▼写真1 ウスタビガ 交尾中 その1a(ノートリミング、2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_13291798.jpg

▼写真2 ウスタビガ 交尾中 その1b(ノートリミング、2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_13292549.jpg


同じ街灯の少し下の方にも交尾個体が(写真3、4)。
銀杏を背景に撮ってみた。

▼写真3 ウスタビガ 交尾中 その2a(ノートリミング、2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_13293320.jpg

▼写真4 ウスタビガ 交尾中 その2b(ノートリミング、2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_13294164.jpg


逆光でストロボ撮影したのが写真5、6。

▼写真5 ウスタビガ 交尾中 その2c(ノートリミング、2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_1329503.jpg


写真6は300ミリで撮影した。
♂の触覚はなかなか立派だ。

▼写真6 ウスタビガ 交尾中 その2d(ノートリミング、2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_13295898.jpg

※写真6はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

風に吹かれて♀のふくよかなお腹が見えた(写真7)。

▼写真7 ウスタビガ 交尾中 その2e(2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_133074.jpg


少し離れた街灯には単独の♀もいた(写真8)。

▼写真8 ウスタビガ♀(2017年11月9日、東京近郊)
ウスタビガの交尾シーン(2017年11月20日)_d0303129_13301696.jpg


この日はほかに単独の♀がもう1匹見られたので、♂が2匹、♀が4匹いたことになる。
たくさん見られた2012、2013年に比べて、2014年0匹、2015年2匹、2016年1匹と存続が危ぶまれていたけれど、今年はたくさん見られたので今後も継続して観察できそうだ。

撮影機材:※印以外はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

by mikiosu | 2017-11-20 23:59 | | Comments(4)

Commented by ヘムレン at 2017-11-23 14:15 x
当日は美味しいパンをご馳走さまでした(^-^)/
このシーズンは、こまめに探し回ったのがよかったのか、多くのモスラ...じゃなかった(^^;大物蛾を見ることができました。昨年見られなかったウスタビガ♂やクスサン、見つけたときの喜びも含めて(*^^*)
いろいろご教授頂きありがとうございました。
Commented by mikiosu at 2017-11-24 04:49
ヘムレン様
コメントありがとうございます。
今シーズンは大物蛾はほとんどヘムレンさんに先を越されてしまいましたね。と言うかいつも教えて貰ってばかりでした。こちらこそありがとうございました♪ また大物蛾でも見ながら美味しいパンを食べましょう(笑)。
Commented by だんちょう at 2017-11-29 08:57 x
おはようございます!、
ウスタビガの交尾よいですね!

今年は力が入らず自分で探しにいぅてないので、みな様の写真で楽しませて頂きます(#^_^#)
Commented by mikiosu at 2017-11-30 13:26
だんちょう様
コメントありがとうございます。
今年はクスサンこそ見逃してしまいましたが、ヤママユ、ヒメヤママユ、ウスタビガと複数個体を見ることができて良かったです。来春こそ積年の課題であるエゾヨツメを見てみたいです。
名前
URL
削除用パスワード