人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)

好天の326日は満を持して神奈川県のギフチョウを見に行く。この日は「蝶と蜻蛉の撮影日記」dragonbutterさん、「公園昆虫記」のおはるさんと朝6時半に出発。現地には8時過ぎに到着した。

今季の発生は早く、318日には目撃情報が流れていた。ほぼ一週間後になる326日には数もそこそこ出ていた。

気合いを入れすぎて連写連写、うっかり撮影枚数2000枚を超えてしまい、整理するのにかなりの時間を要してしまった。あまり連写するのも考えものであるな。

まあ、それはともかく、捨てずに残った画像もそこそこあるので午前と午後の部に分けて掲載してみたい。


写真1は今季初撮りのギフチョウ。

これは朝853分の撮影。山道に入って最初に花を撮影したのが825分なので、約30分後のことになる。


▼写真1 ギフチョウ その1a 開翅(ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_03000908.jpg



拡大する(写真2)。

これこれ。黄色と黒の段だら模様に、赤と青とオレンジの鮮やかな模様。春の女神の降臨だ。地面どまりでも最初の出会いはドキドキする。


▼写真2 ギフチョウ その1b 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_03000682.jpg



その個体がタチツボスミレにとまった(写真34)。

けれども半分隠れたまま。この日撮れたスミレどまりはこれだけなのだ(涙)。


▼写真3 ギフチョウ その1c 開翅ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_03000171.jpg

▼写真4 ギフチョウ その1d 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02595497.jpg



ふわふわ飛んできて今度はモミジイチゴへ(写真5)。

チャーンス!


▼写真5 ギフチョウ その1e 開翅ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02595121.jpg



ちょっと角度も開翅具合もいまいちけど拡大する(写真6)。


▼写真6 ギフチョウ その1f 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02594818.jpg



裏翅も押さえる(写真78)。


▼写真7 ギフチョウ その1gノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02594168.jpg

▼写真8 ギフチョウ その1h2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02593461.jpg



最後は地面で開翅(写真9)。


▼写真9 ギフチョウ その1i 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02593088.jpg



その後も複数個体が何度かスミレに来てはくれるものの、あっという間に離れてしまい、吸蜜シーンはさっぱり撮れない。

撮れたのは地面の枯葉、枯れ枝の開翅ばかり(写真1012)。


▼写真10 ギフチョウ その2 開翅ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02592747.jpg

▼写真11 ギフチョウ その3 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02592397.jpg

▼写真12 ギフチョウ その4 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02592035.jpg



10時過ぎに場所を変える。

移動中に先客のカメラマン氏が産卵シーンを押さえたという。順番に卵を撮らせてもらう(写真1315)。

ギフチョウの卵はとても綺麗だ。今季も見ることができて良かった。


▼写真13 ギフチョウの卵 その1aノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02591685.jpg

▼写真14 ギフチョウの卵 その1b2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02591277.jpg

▼写真15 ギフチョウの卵 その1c2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02590498.jpg

※写真1315OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro


以下は番外編。

この日最初のポイントでは、前回来た際に花が少なかったからと、自宅から桜の花を持参した方がおられた。現地の野の花じゃないとちょっと…とは思ったものの、ギフチョウが実際に花にくるとカメラを向けてしまう。せっかくなので撮らせていただいた。

桜の枝には複数のギフチョウがきていた。すでにかなり傷んだ個体もいたが、この個体はなかなか綺麗だった(写真1620)。


▼写真16 ギフチョウ その5a 開翅ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02590115.jpg

▼写真17 ギフチョウ その5b 開翅ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02585802.jpg

▼写真18 ギフチョウ その5cノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02585426.jpg

▼写真19 ギフチョウ その5d 開翅ノートリミング、2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_03180371.jpg

▼写真20 ギフチョウ その5e 開翅2020326日、神奈川県)

春の女神ギフチョウ、卵も撮れた午前の部(2020年3月31日)_d0303129_02584525.jpg


(つづく)


撮影機材:※印以外はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


# by mikiosu | 2020-03-31 23:59 | | Comments(0)

春の林道の花々(2020年3月21日)

313日の林道散策では、蝶の姿がほとんどなく、大半は花を撮ったりしてお茶を濁していた(笑)。

せっかくなので花の写真もアップしておく。

写真1は林道入口の梅林。この翌日から梅祭りの予定であったが、今季は中止になったようである。ちょうど見頃であったが…。


▼写真1 梅林2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16590021.jpg

▼写真2 ミチタネツケバナ(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16585810.jpg

▼写真3 ジロボウエンゴサク(2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16585633.jpg

▼写真4 ヤマエンゴサク(2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16585329.jpg

▼写真5 カントウミヤマカタバミ(2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16585184.jpg

▼写真6 ニリンソウ(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16584998.jpg

▼写真7 ヤマルリソウ(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16584685.jpg

▼写真8 ナガバノスミレサイシン(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16584443.jpg

▼写真9 アズマイチゲ その1(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16584172.jpg

▼写真10 アズマイチゲ その22020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16583803.jpg

▼写真11 ヤマネコノメソウ(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16583504.jpg

▼写真12 ヨゴレネコノメ(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16583305.jpg


※写真12OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


▼写真13 ハナネコノメ その1(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16582868.jpg

▼写真14 ハナネコノメ その2(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の花々(2020年3月21日)_d0303129_16582223.jpg


※写真1314OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


例年ハナネコノメと一緒に見かけるコチャルメルソウ。今年は撮り損なってしまったかな。


撮影機材:※印以外はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO


# by mikiosu | 2020-03-21 23:59 | 花・野草 | Comments(2)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)

林道でどうにかスギタニルリシジミを1匹だけ見つけた日は、実は蛾の方がいろいろ撮れていた。

写真1はシロトゲエダシャク

今季はは見ることなく終わってしまったようだ。


▼写真1 シロトゲエダシャク2020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16434147.jpg


写真2はトギレフユエダシャク

これまでは何度か見たことがあるが、まだを見たことがない。また来年以降に持ち越し。


▼写真2 トギレフユエダシャク2020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16433914.jpg


写真3はオカモトトゲエダシャク、写真4はトビモンオオエダシャク。

いずれも春先の蛾である。今季は主フィールドで見逃していたので、ここで見られたのは嬉しい。


▼写真3 オカモトトゲエダシャク(2020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16433780.jpg


▼写真4 トビモンオオエダシャク(2020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16433523.jpg


写真5はヒロバトガリエダシャク。

これも春先に見られる蛾。


▼写真5 ヒロバトガリエダシャク(2020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16433002.jpg


写真6はイカリモンガ。

林道を歩いていると飛んできてオオイヌノフグリにとまった。

いつか飛翔シーンを撮りたいと思っているがまだ果たせず。


▼写真6 イカリモンガ(ノートリミング、2020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16431065.jpg


写真78はニホンセセリモドキ。

おそらくいずれも。この場所では2年前にも見ている(過去記事は→こちら)。


▼写真7 ニホンセセリモドキ その12020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16424724.jpg


▼写真8 ニホンセセリモドキ その22020313日、東京郊外)

春の林道の蛾たち(2020年3月19日)_d0303129_16424411.jpg


2年前は41日の撮影で、まだ新鮮そうな個体であった。今季の2個体はすでに傷んでいた。かなり早い発生だったのだろう。

※注

黒猫様よりご指摘があり、ニホンセセリモドキは7月頃発生し、成虫で越冬することが分かった。過去記事でもそう書いているのにすっかり忘れていた(汗)。2年前に見た個体はたまたま傷みが少なかったと言うことなのだろう。(2020年3月30日)


撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


# by mikiosu | 2020-03-19 23:59 | | Comments(8)