人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日)

今日こそは5月の蛾を取り上げようと思っていたのだが、梅雨の時期の貴重な晴れ間に横浜方面へ遠征してみたところ、首尾よくミドリシジミを撮ることができたので、蛾は少し後回しになってしまった。

予報によると昼には晴れると思われた5月31日、朝のうちから上天気になり、一週間ほど前にはゼフィルス類を見ることができなかった神奈川方面に遠征してみる。
朝の9時過ぎに現地駅の階段を上がり、コンビニで昼食を調達していこうと思っていたが、なんとコンビニが閉店していた。おかげで夕方まで飲み物だけで過ごすことになってしまったぞ。
まあ、そんなことはどうでも良いが、これから行く人は気をつけましょう(笑)。
9時半頃に公園到着。駅から向かうと公園に着いてすぐがミドリシジミのポイントだ。
しかし何もいない。周辺をひと回りするが、お目当てのミドリシジミどころか、アカシジミもウラナミアカシジミも見られない。
もう一箇所のポイントに行くが、どうもそこにも見られない。イボタノキはあっても、ウラゴマダラシジミも見られず、やや焦りを感じる。
まだ時間はたっぷりあるので公園をひと回りする。
この日は幼稚園児(?)の遠足らしく、子供とその保護者が100人以上も来ていて賑やかだ。
ちょっと嫌な予感がした。
やや高い葉上にアカシジミを1匹だけ見つけた。
一応写真を撮って、ボウズだけは免れておく(笑)。
いざとなったら公園を2〜3周はするつもりで、もう一度最初のチェックポイントに戻る。
ミドリシジミが発生する池のまわりには子供が大勢押し掛けてザリガニ釣りか何かをしていた。
かなり嫌な予感がした。
しかし、近くにカメラを持った大人が3人ほどしゃがみ込んでいた。
あれはミドリシジミに違いない!
近づいてみるとやはりミドリシジミだった(写真1、2)。

▼写真1 ミドリシジミ♀ その1a(ノートリミング、2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23494780.jpg

▼写真2 ミドリシジミ♀ その1b(ノートリミング、2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23504368.jpg


自分が通り過ぎた後に羽化してきたのだろうか、池の畔の葉裏や葉上や柵などに3匹ほどいて、じっとしている(写真3〜5)。

▼写真3 ミドリシジミ(ノートリミング、2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23495783.jpg

▼写真4 ミドリシジミ♀ その1a(ノートリミング、2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23502892.jpg

▼写真5 ミドリシジミ♀ その1b(2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23503170.jpg


写真4、5は同一個体で、少しずつ柵の上の方に移動したりしていた。風に煽られて左右の翅が同時に写っていた(写真5)。
いつまでも飛び立たずにじっとしているミドリシジミたちを観察していると、いつのまにかあちこちにミドリシジミの姿が見られる。
そうこうするうちにそのうちの1匹が翅を広げてくれた。ちょっと微妙だがO型のように思える(写真6、7)。

▼写真6 ミドリシジミ♀ O型(2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23513952.jpg

▼写真7 ミドリシジミ♀ O型開翅(2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23515826.jpg


もう1匹が翅を広げると、今度はA型の♀だった(写真8、9)。

▼写真8 ミドリシジミ♀ A型開翅(ノートリミング、2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23521484.jpg

▼写真9 ミドリシジミ♀ A型開翅(2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23522213.jpg


11時半から13時くらいの間に、ミドリシジミの姿は7〜8匹は見られただろうか。まるで手品のように、いつの間にかそこに現れる(写真10)。

▼写真10 ミドリシジミ 2匹(ノートリミング、2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23513437.jpg


この日はやたらと♀が多かったようだ。
♂の姿も少し見られたが、開翅することなく飛んでしまった。やがて人も多くなってきたので場所を譲り、もう一度公園を半周ほどして撤収する。
もう一つのお目当てであるウラゴマダラシジミには出会えなかったが、散策路脇の葉上でじっととまっているオオミドリシジミには出会えた。少し撮っただけで飛ばれてしまったが、オオミドリシジミは昨年撮り損なっているので、初撮りである。

▼写真11 オオミドリシジミ(2013年5月31日、神奈川県)
ミドリシジミ出た−−その1(2013年6月1日) _d0303129_23515683.jpg


この日この公園内で平地性ゼフィルス6種全部見かけたと言う方もおられたようだ。
自分も他の場所も含めて5月中に平地性ゼフィルス6種をコンプリートすることができた。
まあ、満足できる写真は少ないが、まだまだこれからたくさんの出会いがあると思う。
前述の通り開翅写真は撮れなかったが、ミドリシジミ♂やその他の蝶の写真などはまた明日、続編として紹介したい。

撮影機材:ニコンD7000 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2013-06-01 00:05 | | Comments(8)

Commented by yoda-1 at 2013-06-01 01:23
この公園でYODAも昨年一日6種観察に成功しましたが、今年は本当に早い感じですね。
ミドリシジミですが、こうやって♀雌が出ているとは♂雄はもっと早かったのでしょうか?
綺麗な画像を楽しまさせていただきました。
Commented by みき♂ at 2013-06-01 02:34 x
YODAさん、コメントありがとうございます。
ミドリシジミは♂の開翅が撮れないとちょっと寂しいですかね。
この日はノーチャンスでしたが、また再訪したいと思っています。
お天気次第ではありますが…。
昨年は私も行っていました。どこかでお会いしたかもしれませんね。
Commented by maximiechan at 2013-06-01 05:13
各地でミドリシジミも出てきましたね。
今年はどこもかなり早い出現なのでしょうか。
それとも愛好家が増えて発見する目が多くなったからなのでしょうか。
いずれにしても、私も早く見たいです。
でも今日は生憎の出勤、明日は天気悪そう。
この道にどっぷりと浸かり出してから6〜7年ですが、オオミドリシジミは未見です。
今年の重点課題の蝶で、早くも見られて羨ましいです。
Commented by otto-N at 2013-06-01 09:17 x
昨日、同じ場所にいました。↑のメスの開翅の最後の瞬間に到着しましたが(たぶん)、撮影できませんでした。摺れたオレンジ色のTシャツです。たぶん、あの方かなと想像しております。
それにしても、ほとんどメスで残念でしたが、この日の羽化数はすごかったですね。
Commented by みき♂ at 2013-06-01 19:09 x
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
この地のミドリシジミ、自分は昨年6月14日に撮りに行っています。
昨年は遅めに行ったと思いますが、今年はやはり早い発生ではないでしょうか。
オオミドリシジミまで出ているとは期待していなかったので、自分としても嬉しい出会いでした。
Commented by みき♂ at 2013-06-01 19:14 x
otto-Nさん、ご来訪&コメントありがとうございます。
私は青の半袖姿でした。午前中に奥の方で擦れ違ったような…。
朝のうちはさっぱりでしたが、昼前からたくさん見られました。
14時過ぎに、向こうの葉上にいい感じで1匹とまっています、と声をお掛けしたかもしれませんね。
お気に入りに登録させていただきました。今後とも宜しくお願い致します。
Commented by hemlenk at 2013-06-01 22:02
ミドリシジミがたくさん!見ごとに出ましたね(=^・^=)
こりゃ、埼玉も羽化ラッシュになりますかね。早いですねー(+_+)
オオミドリもまだ見ていないので羨ましいです(=^・^=)
Commented by みき♂ at 2013-06-01 23:59 x
hemlenkさん、コメントありがとうございます。
昼頃から本当に多く出てきてびっくりしました。
ウラゴマダラシジミはまた今度になってしまいましたけど…。
名前
URL
削除用パスワード