人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日)

三日前にギンイチモンジセセリの飛ぶ姿がチラリと見えた場所に、リベンジに出かけた。
公園内に入ってすぐに、N女史とばったりお会いする。昨日はギンイチモンジセセリを見かけなかったとのこと。しかし新鮮なミヤマチャバネセセリが見られたと写真を見せてもらう。本当に新鮮なピッカピカの個体だった。
ギンイチモンジセセリがいなくてもミヤマチャバネセセリが撮れればと、いつも寄る自然観察園にも入らずに、ポイントに直行する。
この日は一定の範囲内をうろうろするだけなので、ベースキャンプを構えて(写真1)、荷物を置いてカメラだけを持って歩くことにした。
そういえば、フチグロトゲエダシャクを探しに行った河川敷でもこのレジャーシートを使った。
少しでも身軽にして、探蝶に精を出そうという訳である。

▼写真1 今日のベースキャンプ(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4251027.jpg


ところが、ギンイチモンジセセリもミヤマチャバネセセリもさっぱり見つからない。ミヤマチャバネセセリはもともと個体数が少ないので、簡単に見つかるとは思っていなかったが、ギンイチモンジセセリは、発生していれば飛んでいる姿が目につくはず。
三日前は晴れたり曇ったりの天気だったが、この日はピーカン。飛んでいないはずはないのだ。
しかしいない、と言うかさっぱり目につかない。
発生初期は数も少ないので探しまわって何とか見つけるしかないが、飛んでいる姿がないのは赤信号ではなかろうか。
昨日も見かけなかったと言うし、三日前に見たのは別の蝶だったのだろうか…、などと気弱になったりした。
一時間ばかりうろうろした頃、葦原の中をそれらしき蝶の飛ぶ姿がチラリと見えた。この時は見失ってしまったが、やはりもう出ていると確信が持てた。
それからしばらくして、ようやくギンイチモンジセセリのお出ましだ!
葦原の中を飛んでいるのを眼で追いかけてとまったところに忍び寄る。

写真2が今季初撮りのギンイチモンジセセリ。
おいおい全身が写っていないよ(苦笑)。
ファインダーを覗いた時も、ちょっと切れているような気がしていたが、そのままシャッターを切った。
同じ写真を拡大してみたのが写真3。
どうも♀のように見える。
こうして見ると、ちょっと恥ずかしそうに隠れているように見えなくもない(笑)。

▼写真2 ギンイチモンジセセリ♀ その1a−1(ノートリミング、2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4244313.jpg

▼写真3 ギンイチモンジセセリ♀ その1a−2(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4245131.jpg


同じ個体がちょっと飛んで別の場所にとまったのを撮ったのが写真4、同じ写真を拡大したのが写真5。
全身も撮れて良かった(笑)。

▼写真4 ギンイチモンジセセリ♀ その1b−1(ノートリミング、2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4251064.jpg

▼写真5 ギンイチモンジセセリ♀ その1b−2(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_425983.jpg


写真4を撮った後、液晶画面で画像を確認している間に、ギンイチモンジセセリはどこかに姿を消してしまった。
要するにこの2カットしか撮れていない(涙)。
今年は飛翔写真にも積極的にトライしようと思っていたのだったが、完全に肩すかしを食ってしまった。
まあ、それでも今季初撮りできた。見て、撮れただけでも良かったと思うことにする。

ギンイチモンジセセリもミヤマチャバネセセリも見つからない間、この場所で見られた蝶はベニシジミ、ツバメシジミ、モンキチョウ、キタキチョウ、キタテハなど。
ギンイチモンジセセリがなかなか見当たらず、あまりに暇だったのでフィッシュアイレンズでツバメシジミ♂の飛翔写真を撮ってみたりした(写真6、7)。
簡単ではないが、練習すれば何とかなるかもしれない。

▼写真6 ツバメシジミ♂ 飛翔中 その1a(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4251666.jpg

▼写真7 ツバメシジミ♂ 飛翔中 その1b(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_426486.jpg

※写真6、7はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED+Kenko 1.4倍テレプラスMC4 DGX

帰り際にはツバメシジミの交尾シーンも見られた。
マクロレンズで撮った後に(写真8、9)、フィッシュアイレンズでも押さえておく(写真10)。
翅を開いていないのではっきりしないが、どうも右上が♂、左下が♀のような気がする。
♀の方は後翅の一部が欠けていたようだ。

▼写真8 ツバメシジミ 交尾シーン その1a(ノートリミング、2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_425306.jpg

▼写真9 ツバメシジミ 交尾シーン その1b(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4565056.jpg

▼写真10 ツバメシジミ 交尾シーン その1c(2014年4月17日、東京近郊)
ギンイチモンジセセリ、今季初撮り(2014年4月18日) _d0303129_4414238.jpg

※写真10はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

フィッシュアイレンズは結構気に入っているので、このレンズで広角飛翔も撮れるようになれば、これ以上ザックの荷物を増やす必要がないのでありがたいのだが…。

撮影機材:※印以外はニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2014-04-18 04:25 | | Comments(12)

Commented by otto-N at 2014-04-18 11:44 x
広角飛翔を撮り始めて1年になりますが、数打ちゃ当たります。
置きピンより、近いところはほとんどなく遠いところばかりで、いかに寄るかがポイントのようです。
向こうは逃げるし、撮れない悔しさで、奥が深いです。
Commented by みき♂ at 2014-04-18 14:00 x
otto-N様
コメントありがとうございます。
ギンイチモンジセセリの飛翔写真、拝見しました。
昨年はちょっとおざなりに撮っただけですが、今年は精力的に狙ってみたいです。
20〜30枚撮ったくらいで諦めてはいけませんね。
頑張ってたくさん撮ってみます。
Commented by エムーエム at 2014-04-18 16:27 x
ギンイチモンジ、初々しく綺麗ですね。Fisheyeで撮影した飛翔画像、素晴らしいですね。かなり近寄っての撮影でしょうね。
Commented by ダンダラ at 2014-04-18 17:05 x
ギンイチが出始めましたね。
雄はなかなか止まらないけど、ススキの枯れ葉の間をちらちらと飛ぶ姿は大好きです。
Commented by LUFFYY at 2014-04-18 19:41
ギンイチモンジセセリ
人気のある蝶です!
特に春の第1化、眩しいシルバーライン
私も会いたいなぁ・・・です!
Commented by Sippo5655 at 2014-04-18 21:58
ギンイチ綺麗ですね!
目が覚めるようなラインの
きりりとした感じ。
ツバメシジミも早速恋の季節ですね!
レジャーシートが 可愛いです(*^-^*)
Commented by みき♂ at 2014-04-18 22:00 x
エムーエム様
コメントありがとうございます。
フィッシュアイレンズでの飛翔写真は、かなりトリミングしてあります。
多分20センチくらいじゃないかと思います。
もっと接近して、背景も写るアングルで撮らないとうまくいかない感じです。
キタキチョウも撮りましたが、絵的につまらないので割愛しました(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-04-18 22:02 x
ダンダラ様
コメントありがとうございます。
ギンイチモンジセセリ春型の飛ぶ姿はなかなかそそるものがありますね。
この日はちょっとしか見られず、かなり消化不良です(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-04-18 22:04 x
LUFFYY様
コメントありがとうございます。
ギンイチモンジセセリ春型は人気がありますね。そういえば私はまだ春型しか見たことがなかったかも…。
夏の河川敷にはあまり近づかないですから(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-04-18 22:07 x
Sippo様
コメントありがとうございます。
レジャーシートに反応してくださってありがとうございます(笑)。
今度天気の良い日には郊外の河川敷に持参してベースキャンプを張りたいと思います。
ギンイチモンジセセリをもっとたくさん撮るために。
Commented by banyan10 at 2014-04-19 19:24
ギンイチは魅力ありますよね。
僕の一番近いポイントも年によって発生数がかなり違うので、今年はどうか不安です。
ツバメシジミの飛翔は良く撮れているのではないでしょうか。ギンイチよりも難易度高いと思います。
Commented by みき♂ at 2014-04-19 22:10 x
banyan様
コメントありがとうございます。
ギンイチモンジセセリ、春型は特に魅力的ですね。
土曜日も追いかけてきたので、明日あたりアップします(笑)。
ツバメシジミの飛翔はちょっと難しかったです。
しかし、ちょっとやってダメだと諦めてはいけませんね。
名前
URL
削除用パスワード