人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日)

8月18日から二泊三日で信州方面に旅行に行ってきた。
家人との旅行なので蝶ばかり追いかけているわけにはいかないが、昼前に現地に着き、蕎麦屋で昼食を済ませるとすぐに山の方へ行ってみる。

写真1、2は標高約1800メートル付近で見つけたベニヒカゲたち。
特に湿っているようには見えなかったが、7〜8匹集まっていた(写真1)。
シャッター音に驚いたのかすぐに散り散りになり、がっかりして見回すと地面に置いたザックにもきていた(写真2)。

▼写真1 ベニヒカゲたち(2014年8月18日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2281035.jpg


▼写真2 ザックにベニヒカゲ(ノートリミング、2014年8月18日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2274019.jpg

※写真1、2はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

写真3〜9は旅程二日目に同じ山で撮ったベニヒカゲたち。
登山道にはかなりの人が歩いていた。登山道脇どころか登山道の地面にとまる個体もいて、踏まれるのではないかと心配になるほど。
写真3はかかとにとまったベニヒカゲ。
歩いていても腕や脚にとまったりする。何とか身体を捻って撮ってみると、なかなか新鮮な個体だった。

▼写真3 かかとにベニヒカゲ(ノートリミング、2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2274587.jpg


写真4〜6は同一個体。
地面で開翅していた個体を(写真4)、手に乗せて、雪渓をバックに撮ってみた(写真5、6)。

▼写真4 地面で開翅するベニヒカゲ(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2274864.jpg

▼写真5 手乗りのベニヒカゲ(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_228751.jpg

▼写真6 手乗りのベニヒカゲ 開翅(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2281686.jpg

※写真5、6はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

写真7、8は登山道脇に咲くマツムシソウの廻りを飛んでいた個体。
飛翔シーンを狙っていると、そのままとまった(写真8)。

▼写真7 ベニヒカゲ飛翔中(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2282611.jpg

▼写真8 ベニヒカゲ&マツムシソウ(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2283359.jpg


登山道脇の葉上では交尾シーンも見られた(写真9)。

▼写真9 ベニヒカゲ 交尾シーン(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2293041.jpg


写真10〜12はおまけ写真。
家人の腕にとまった個体がいて、思いがけず時計と一緒に撮れた(写真10)。時計蝶シリーズ第二弾になった(笑)。

▼写真10 ベニヒカゲ&時計(2014年8月18日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2285623.jpg


写真11は家人の帽子にとまった個体をフィッシュアイレンズで撮ってみたもの。
写真12は私の帽子にとまったところを家人の携帯で撮ってもらった。

▼写真11 家人の帽子にとまるベニヒカゲ(ノートリミング、ストロボ撮影、2014年8月18日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2285878.jpg

※写真11はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

▼写真12 私の帽子にとまるベニヒカゲ(2014年8月19日、長野県)
信州の蝶たち2014、その1 ベニヒカゲ三昧(2014年8月21日) _d0303129_2291670.jpg

※写真12は家人撮影

旅行前夜の記事で「ベニヒカゲが撮れれば…」と書いたが、びっくりするほどたくさんのベニヒカゲに出会えた。旅程三日目にはベニヒカゲはもうお腹いっぱいという感じだった(笑)。(つづく)

撮影機材:※印以外はニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2014-08-21 22:10 | | Comments(10)

Commented by ダンダラ at 2014-08-22 07:48 x
残雪が見えるような場所でのベニヒカゲ撮影良いですね。
交尾も、時計に来るベニヒカゲも素晴らしいです。
Commented by banyan10 at 2014-08-22 08:17
ベニヒカゲ撮影おめでとうございます。
どこかと思いながら拝見しましたが、行ったことのない場所のようです。
初撮影で交尾まで見れるとは引きが強いですね。
帽子に止まったシーンが好みです。
Commented by pastel24 at 2014-08-22 13:35
まさに目的のチョウ三昧・・・
雪渓にベニヒカゲ、マツムシソウにベニヒカゲ良いですね
旅先での様子(環境)が伝わってきます
見覚えのある山容(雪形)、大好きなエリアです
・・ 尾根から池まで行かれたのですか?
池から見る三山、壮大ですよね
リフトの下で飛び交うチョウたちに、思わず飛び降りたく
なる気持ちと、下車までのわくわく感がたまらないですね
2弾、3弾楽しみにしております
Commented by みき♂ at 2014-08-22 20:29 x
ダンダラ様
コメントありがとうございます。
一昨年7月には、この日登った場所にも雪が残っていましたが、今回は遠くから眺めただけでした。
Commented by みき♂ at 2014-08-22 20:30 x
banyan様
コメントありがとうございます。
先日banyan様のブログで拝見して、なんとかベニヒカゲを見たいと思っておりました。
思いのほかフレンドリーな蝶たちでした(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-08-22 20:33 x
pastel様
コメントありがとうございます。
お察しの通りの場所と思います。
一昨年は三日間雨にたたられましたが、今回は首尾よくリベンジできたようです。
蝶の方はなんとか第三弾くらいまでいけそうです。
Commented at 2014-08-22 23:10
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by みき♂ at 2014-08-23 03:14 x
鍵コメ様
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りの場所です。
登山がご趣味だったのですか。
まだまだこれから昆虫目当てで登りましょう。
私はそのつもりで昨秋初めて登山靴を買いました(笑)。
Commented by twoguitar at 2014-08-23 15:47 x
手乗り雪渓ベニヒカゲほかずいぶん色々な遊びが出来ましたね。
時計蝶第2弾は予想もしない形でしたね。
ベニヒカゲでの記念写真がそれぞれ撮れて良い土産になりましたね。
奥様の帽子のベニヒカゲは素敵なブロートのようです。
Commented by みき♂ at 2014-08-24 02:34 x
twoguitar様
コメントありがとうございます。
ベニヒカゲはたくさんいたうえ、なかなかにフレンドリーで楽しませてくれました。
名前
URL
削除用パスワード