人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日)

秩父遠征ではクロツバメシジミのあと、クモガタヒョウモン卵の撮影にチャレンジする。
まだ蕾のようなヒヨドリバナにクモガタヒョウモン♀が1匹だけきていた(写真1)。
クモガタヒョウモンの複眼は上半分が濃い色をしていると前から思っていた。
この個体もそういう風に見えた(写真2)。
これは個体差なのか、単に見る角度によるのだろうか。

▼写真1 クモガタヒョウモン♀ その1a(ノートリミング、2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2475440.jpg

▼写真2 クモガタヒョウモン♀ その1b 正面から(2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2482788.jpg


写真3、4も多分同じ個体。
写真3は下草でひと休みしているところをフィッシュアイレンズで撮ったもの。
写真4は産卵行動。実際に産卵したかどうかは分からなかった。

▼写真3 クモガタヒョウモン♀ その1c 開翅(ノートリミング、2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2481878.jpg

※写真3はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

▼写真4 クモガタヒョウモン♀ その1d 産卵行動(2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2485233.jpg


写真5、6は「てくてく写日記」のbanyanさんが見つけてくれたクモガタヒョウモンの卵。
葉裏への産卵行動は何度も見られたが、卵は1個しか見つからなかった。
肉眼ではもうちょっと白っぽく見えた。私が撮った写真ではやや薄黄色に見える。

▼写真5 クモガタヒョウモンの卵 その1a(2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_249539.jpg

▼写真6 クモガタヒョウモンの卵 その1b(外部ストロボ、2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2494680.jpg


その後ポイントを移動してウラギンヒョウモン卵の撮影にチャレンジ。
公園内の草むらにはウラギンヒョウモン♀が2〜3匹いた。banyanさんと手分けしてウラギンヒョウモン♀を追いかける。
写真7は下草で開翅するウラギンヒョウモン♀。
写真8は産卵行動。
下草の奥に尾端を伸ばす仕草はこれまでも何度か見ている。
この日もそうした仕草を見て、卵を探すがなかなか見つからない。

▼写真7 ウラギンヒョウモン♀ その1 開翅(ノートリミング、2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2492718.jpg

▼写真8 ウラギンヒョウモン♀ その2 産卵行動(2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2493587.jpg


何度も何度も産卵行動をチェックしてようやく見つけたのが写真9、10。
この時は珍しく目につくところに産卵してくれた。
写真は撮影のために移動して撮ったもの。葉に斜めに付いているが、これでも落っこちたりしないようだ。

▼写真9 ウラギンヒョウモンの卵 その1a(外部ストロボ、2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_248357.jpg

▼写真10 ウラギンヒョウモンの卵 その1b(外部ストロボ、2014年10月10日、埼玉県)
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2495611.jpg


ウラギンヒョウモンの卵も肉眼ではもっと白っぽく見えた。ストロボ撮影のため光が反射して本来の姿とはちょっと異なるかもしれないが、取りあえずミッションクリア。
この秋は思いがけずツマグロヒョウモン、ミドリヒョウモンに続き、クモガタヒョウモン、ウラギンヒョウモンと4種の卵を撮ることができた。
こうなるとメスグロヒョウモン、オオウラギンスジヒョウモンの卵も撮ってみたくなるというもの(笑)。
いやその前にツマグロヒョウモンの卵をもうちょっと綺麗に撮るのが先決かな。

◎今日のニャンコ ♪(2014年10月10日、埼玉県)
公園内の園路でニャーニャー鳴いていた。近づくと逃げてしまったがなかなかの美猫ちゃんだった。

クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモンの産卵シーン(2014年10月13日) _d0303129_2501162.jpg


撮影機材:※印以外はニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED&スピードライトSB-910

by mikiosu | 2014-10-13 02:50 | | Comments(8)

Commented by ダンダラ at 2014-10-13 07:27 x
クモガタヒョウモンの産卵はシャープで、尾端もよく見えて素晴らしいですね。
卵の写真もシャープですが、マクロレンズで撮影されたものですか。
Commented by banyan10 at 2014-10-13 09:07
ウラギンの卵、ありがとうございました。
卵はかなり黄色く写っていますね。
確かに実際は白っぽい卵でしたが、黄色の方が見栄えがあります。
Commented by みき♂ at 2014-10-13 10:57 x
ダンダラ様
コメントありがとうございます。
卵の写真は105ミリマクロレンズで撮ったものです。
TG-2でも撮りましたがどうもパッとせず、マクロレンズで撮ったものの方がまだマシでした(苦笑)。
Commented by みき♂ at 2014-10-13 10:59 x
banyan様
コメントありがとうございます。
こちらこそありがとうございました。自分一人では卵の撮影などとても覚束なかったと思います。
Commented by twoguitar at 2014-10-13 17:20 x
出会ったクモガタヒョウモン、ウラギンヒョウモンの雌もキレイだし、卵まできっちりと撮影できて大満足ですね。
卵は難易度が高いですが、せめてきれいな成虫を見付けてみたいです。
今日のニャンコちゃんは、美形だけどちょっと警戒心の強い子みたいですね。
Commented by himeoo27 at 2014-10-13 19:43
親蝶の産卵&卵の撮影どちらも
素晴らしいですね!
我が家では最後の猫が大受け
でした(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-10-14 00:11 x
twoguitar様
コメントありがとうございます。
クモガタヒョウモン&ウラギンヒョウモン、おっしゃる通りこの時期にしては結構綺麗でした。
卵も撮り始めるとハマりますね(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-10-14 00:13 x
himeoo様
コメントありがとうございます。
卵はなかなか綺麗に撮れませんが、何とかミッションクリアできました。
この猫ちゃん、うちの家人にも大受けでした(笑)。
名前
URL
削除用パスワード