人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スミナガシの幼虫(2014年10月14日)

秩父遠征での私のお目当てはスミナガシの幼虫。「てくてく写日記」のbanyanさんがアワブキのあるポイントに連れて行ってくれた。
写真1はまだ小さな幼虫。
これは多分3齢幼虫くらいだろう。頭部の角がまだ短い。できれば正面から撮りたかったがうまくいかなかった。

▼写真1 スミナガシ幼虫 その1(2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_11463431.jpg


写真2〜4はやや大きめの幼虫。
色は褐色だが頭部の様子からすると終齢幼虫ではないかと思う。
頭部を伏せていたところを刺激して、顔を上げてもらった(写真3)。
頭部だけではなく尾部も撮ってみた(写真4)。

▼写真2 スミナガシ幼虫 その2a 全体(ノートリミング、2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_114682.jpg

▼写真3 スミナガシ幼虫 その2b 頭部(2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_1147286.jpg

▼写真4 スミナガシ幼虫 その2c 尾部(2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_11455640.jpg


写真3は別個体。これも終齢幼虫と思う。アワブキの葉を食べているように見えた。

▼写真5 スミナガシ幼虫 その3(2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_1146759.jpg


写真6、7は緑色になった終齢幼虫。
スミナガシの幼虫はやっぱり正面顔を撮りたい(写真7)。
どうしてこんなに角(角状突起)が発達しなければならないのか不思議だ。

▼写真6 スミナガシ幼虫 その4a(ノートリミング、2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_11472090.jpg

▼写真7 スミナガシ幼虫 その4b 頭部(ノートリミング、2014年10月10日、埼玉県)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_11473148.jpg


9月の丘陵遠征で見られず、今年は諦めていたスミナガシの幼虫にようやく出会えて嬉しい限りだ。
一方で、今年は成虫の写真が撮れていない。昨年も遠くから証拠写真を撮っただけなので、拙ブログでは成虫の写真を載せたことがないかもしれない。
写真8は一昨年の5月に東京郊外の林縁で撮った個体。
コナラの倒木にとまって長いことをモデルになってくれた。この時がスミナガシの初撮りだった。この年は2〜3度撮っているがその後はさっぱり撮れていない。来年は成虫の姿もしっかり捉えたいものだ。

▼写真8 スミナガシ(ノートリミング、2012年5月16日、東京郊外)
スミナガシの幼虫(2014年10月14日) _d0303129_11472680.jpg

※写真8はニコンD90 & タムロンSP AF90mm f /2.8 Di MACRO

撮影機材:※印以外はニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

by mikiosu | 2014-10-14 00:01 | | Comments(8)

Commented by yurin at 2014-10-14 05:47 x
スミナガシの幼虫、本当に角が大きいですね!
成虫の表翅の色合いはシブい美しさがありますが、
幼虫の色合いもいいですね!

Commented by あかね at 2014-10-14 10:03 x
みき♂さま
いつも素晴らしい写真ですね~~!
こんな幼虫を見つけられるbanyan様の”目”に
びっくりしながら拝見いたしております
3年ほど前までは普通に丘陵でも郊外でも
見ましたが昨年から私も撮影はおろか見かけても居ません
出かけても何もいないことが多いので行く頻度も減っては
います
時々お会いした林道は
今年は一度も行きませんでした!
Commented by banyan10 at 2014-10-14 19:25
茶色いのは脱皮直後のようですね。
僕はてっきり4齢なのかと思い込んでいました。(^^;
緑が3に茶色が2と終齢が5匹はすごいですね。
この正面顔が結構難しいのですがさすがです。
Commented by Sippo5655 at 2014-10-14 20:51
いやあ、奇抜&可愛いですね^^
私もいつか、出会ってみたいです(^-^*)
Commented by みき♂ at 2014-10-15 04:02 x
yurin様
コメントありがとうございます。
スミナガシ幼虫、とても個性的な顔なのでいつか見てみたいと思っておりました(笑)。
アオバセセリといい、アワブキ組は成虫も幼虫もいいですね。
次は蛹を何とかしたいです。
Commented by みき♂ at 2014-10-15 04:06 x
あかね様
コメントありがとうございます。
banyanさんにはおんぶに抱っこでお世話になりっぱなしです(笑)。
私も昨年あたりから林道方面へ行く機会は減りました。林道手前で引き返したり…。来年はどうでしょうか。
Commented by みき♂ at 2014-10-15 04:12 x
banyan様
コメントありがとうございます。
9月のアオバセセリ幼虫に続き、今回のスミナガシ幼虫とアワブキ組の幼虫の観察ではお世話になりました。
いつか見てみたいと思っていた幼虫ベスト3のうち2つを見ることができ、感謝感激です(あと一つはなんだったか忘れました)。
写真は全体より正面顔メインで狙いました(笑)。
Commented by みき♂ at 2014-10-15 04:15 x
Sippo様
コメントありがとうございます。
幼虫系は昆虫少年時代には苦手だったのですが、最近は逆に熱心に撮りたいと思うようになりました。
しかしまだ手に乗せるまでには至りません(笑)。
名前
URL
削除用パスワード