人気ブログランキング | 話題のタグを見る

印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)

2017年に印象に残ったシーンと言えば、やはりホシミスジとクロコノマチョウの羽化に立ち会ったことだろう。
ホシミスジは拙宅からほんの1〜2分の場所にあるコデマリで幼虫を観察していた(写真1)。

▼写真1 ホシミスジ その1 幼虫(2017年5月4日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12504553.jpg

※写真1はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

5月7日には前蛹になっていた(写真2)。

▼写真2 ホシミスジ その2 前蛹(2017年5月7日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12505376.jpg

※写真2はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

写真3は5月11日の様子。
調べると5月8日には蛹になっていた。

▼写真3 ホシミスジ その3 蛹a(2017年5月11日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_1251247.jpg

※写真3はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

蛹化から約2週間後の5月23日、蛹は真っ黒になっていた(写真4)。

▼写真4 ホシミスジ その4 蛹b(2017年5月23日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12511038.jpg

※写真4はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

その日の朝7時半頃、ホシミスジは羽化した(写真5〜9)。
同じコデマリに蛹は3つあったけれど、羽化に立ち会えたのはこれだけだった。家のすぐ近所とはいえ、野外で羽化シーンを観察できたのは嬉しい。公園の近くに越してきた甲斐があった(笑)。

▼写真5 ホシミスジ その5 羽化a(2017年5月23日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12512089.jpg

▼写真6 ホシミスジ その6 羽化b(2017年5月23日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12512741.jpg

▼写真7 ホシミスジ その7 羽化c(2017年5月23日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12513787.jpg

▼写真8 ホシミスジ その8 羽化d(2017年5月23日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12514587.jpg

▼写真9 ホシミスジ その9 羽化e(2017年5月23日、東京都)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12515598.jpg

※写真5〜9はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

秋にはクロコノマチョウの羽化も見ることができた。
写真10はジュズダマの茂みの奥にあった蛹。

▼写真10 クロコノマチョウ その1 蛹a(2017年10月18日、東京郊外)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_1252959.jpg

※写真10はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

写真11は黒くなった蛹。

▼写真11 クロコノマチョウ その2 蛹b(2017年10月27日、東京郊外)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12521878.jpg

※写真11はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5Macro&エレクトロニックフラッシュFL-900R

真っ黒になった蛹を観察していると、羽化が始まった(写真12)。

▼写真12 クロコノマチョウ その3 羽化a(2017年10月27日、東京郊外)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12522783.jpg

※写真12はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5Macro&エレクトロニックフラッシュFL-900R

写真13はすっかり出たあと。

▼写真13 クロコノマチョウ その4 羽化b(2017年10月27日、東京郊外)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12523529.jpg

※写真13はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO&エレクトロニックフラッシュFL-900R

写真14は手に乗せたときに開翅したところ。

▼写真14 クロコノマチョウ その5 羽化c(2017年10月27日、東京郊外)
印象に残ったシーン2017(2018年1月17日)_d0303129_12524473.jpg

※写真14はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5Macro&エレクトロニックフラッシュFL-900R

クロコノマチョウは羽化直後くらいしか開翅シーンが撮れないので、羽化に立ち会えたのはかなり嬉しい。クロコノマチョウは割と敏感な蝶ですぐに逃げる。このような手乗り写真を撮る機会もほとんどないと思う。
さて、今年はどんな出会いがあるだろうか。

by mikiosu | 2018-01-17 23:59 | | Comments(10)

Commented by だんちょう at 2018-01-22 15:12 x
*こんにちは(*´∀`)

どちらも神秘的で素晴らしいですね(^ー^)
Commented by nia4 at 2018-01-23 22:46 x
素晴らしいですね、羽化するその瞬間に立ち会えるとは、かなりの運も必要です。
クロコノマの開翅もなかなか撮れない写真です。
ナイス!
Commented by mikiosu at 2018-01-24 12:47
だんちょう様
コメントありがとうございます。
蝶の羽化シーンは以前ヒオドシチョウを撮っただけなので、2017年に2つも見られたのは嬉しいです。今年もできれば見てみたいです。
Commented by mikiosu at 2018-01-24 12:52
nika様
コメント&ナイスありがとうございます。
運も良かったですがフィールド観察の仲間の助けもあったから撮れたと思います。
Commented by yurinBD at 2018-01-25 06:25
羽化シーンは感動しますね~♪
しかも対象がホシミスジとクロコノマチョウで、貴重ですね。
クロコノマチョウの開翅も凄く印象的です。
今年もたくさんの良い出逢いを期待したいですね!
Commented by twoguitar at 2018-01-26 16:15 x
クロコノマの羽化には以前蝶友のお誘いで一度だけ観察したことがありますが、なかなか感動ものですね。
羽化直後に翅表を見る方法も教えてもらいましたが、手乗りは未経験です。とてもきれいですね!
Commented by mikiosu at 2018-01-27 12:49
yurin様
コメントありがとうございます。
羽化シーンは何度見てもいいですね。これからもまたチャンスがあればチャレンジしたいです。
Commented by mikiosu at 2018-01-27 12:51
twoguitar様
コメントありがとうございます。
クロコノマチョウの羽化シーンはラッキーでした。
今年は交尾シーンとか産卵とかも見られたらいいですね。
Commented by Sippo5655 at 2018-02-03 22:01
たしかに、クロコノマチョウの表翅は
こんな瞬間でしか見れないでしょうね!
貴重な瞬間を見せて頂きました♪
Commented by mikiosu at 2018-02-05 02:35
Sippo様
コメントありがとうございます。
クロコノマチョウの羽化シーン&表翅撮影はかなり嬉しかったです。今年もこのようなシーンに出会えると良いです!
名前
URL
削除用パスワード