人気ブログランキング | 話題のタグを見る

羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)

近所の鉢植えの萩に発生していたキタキチョウの幼虫が前蛹になり蛹になったのは既報の通り(過去記事は→こちら)。
再掲載になるが前蛹から振り返ってみる。
写真1は前蛹になったところ。

▼写真1 キタキチョウの前蛹(再掲載) その1a(ノートリミング、2018年9月22日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_332582.jpg


その翌日には蛹になった(写真2)。

▼写真2 キタキチョウの蛹(再掲載) その1b(ノートリミング、2018年9月23日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_333318.jpg


キタキチョウは大体10日ぐらいで羽化すると推測し、自分のスケジュール表には10月3日羽化予定と記していた。キタキチョウの蛹も羽化直前には翅が透けて見えるようになるので、外出時にチェックしていれば気がつくはずだ。

10月1日の夜、帰宅時にチェックすると翅の色がはっきり見えた(写真3)。
これは夜8時過ぎの撮影。

▼写真3 キタキチョウの蛹 その1c(ノートリミング、2018年10月1日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_334343.jpg


別角度から(写真4)。
この分では翌朝には羽化するのではないか。10月1日は台風明けでかなり気温が高かった。確か30度を超えたはず。蝶の羽化もいくらか早まったのかもしれない。
…考えてみれば蛹が台風を無事に乗り越えたのは凄いことではないか。その日の朝は周囲の木々にかなりの被害があった。井の頭公園では大木が倒れて公衆トイレを押しつぶしていた。鉢植えの萩の細い枝にぶら下がる蛹が無事だったのは奇跡に近いのではなかろうか。

▼写真4 キタキチョウの蛹 その1d(2018年10月1日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_335349.jpg


翌朝5時前に見に行ってみると…もう出ていた(写真5、6)。
これは朝4時57分の撮影。

▼写真5 羽化直後のキタキチョウ その1a(ノートリミング、2018年10月2日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_34222.jpg

▼写真6 羽化直後のキタキチョウ その1b(ノートリミング、2018年10月2日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_34974.jpg


まだ真っ暗で、懐中電灯を当ててピントを合わせ、ストロボ撮影している。
この時間帯は暑かった前日と違ってかなり肌寒い。ことによると夜明け前ではなく、前夜のうちに羽化していたのかもしれない。

写真7は昼頃撮った蛹殻。

▼写真7 キタキチョウの蛹殻(ノートリミング、2018年10月2日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_341872.jpg


ついでに萩の葉をチェックしてみるとまだ幼虫がいた(写真8)。

▼写真8 キタキチョウの幼虫(2018年10月2日、東京都)
羽化直後のキタキチョウ(2018年10月4日)_d0303129_342674.jpg


幼虫は複数確認できたので今後も観察できそうだ。とは言えここは自宅ではなくご近所の鉢植えで、道路沿いのため三脚を立てて撮影することも難しい。羽化シーンを狙うなら別の場所を探すべきかもしれない。本来なら自分ちの庭に萩を植えれば良いのだけれど…。

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro&マクロフラッシュSTF-8

by mikiosu | 2018-10-04 23:59 | | Comments(8)

Commented by yurinBD at 2018-10-07 06:56
キタキチョウの前蛹、蛹、羽化を撮影され、良い観察でしたね~♪
台風という大きな障害を乗り越えての羽化、良かったです!
我が家は庭に萩がありますが、地植えなので大きくなりすぎて少し困っています(苦笑)
でもウラナミシジミなども飛来しますので、是非!
Commented by mikiosu at 2018-10-08 02:06
yurin様
コメントありがとうございます。
キタキチョウはまだ幼虫がいるし、成虫は産卵行動もしているのでしばらく楽しめそうです。
庭の手入れは自分には難しいのですが、萩やユキヤナギは欲しいですね…。
Commented by だんちょう at 2018-10-08 13:48 x
こんにちは(*^o^*)

素晴らしい!キタキチョウの成長過程(o´∀`)b

それにしても、うまく糸をつむいで、体をくくりつける物ですね。
Commented by mikiosu at 2018-10-09 11:13
だんちょう様
コメントありがとうございます。
今季は卵を撮っていないので、チャンスがあれば卵も撮っておきたいですね。
Commented at 2018-10-14 22:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mikiosu at 2018-10-15 05:38
鍵コメ様
コメントありがとうございます。
キタキチョウの羽化シーン、そのうち何とかしたいですね。そう言えば越冬シーンもまだ見たことがないです。
画像の件はメールを送信しましたのでご確認ください。メール設定をいじくったので今後は携帯でも大丈夫だと思います(多分)。
Commented by twoguitar at 2018-10-15 17:41 x
数年前に、ネムノキ幼木にたくさん蛹を見つけました。そこには、複数のオスが集まり、蛹に止まって羽化直後の♀を狙っていました。そのような場面も今後楽しめるかもしれませんね。
Commented by mikiosu at 2018-10-16 04:19
twoguitar様
コメントありがとうございます。
羽化直前の蛹に♂が集まるのは聞いていましたが、実際に羽化シーンに立ち会うのはなかなか難しいですね。蛹はまだあるのでその後も時々チェックしています。
名前
URL
削除用パスワード