人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11月の残り蛾2018(2018年12月1日)

載せそびれる前に11月に撮った蛾を紹介しておく。

写真1はミノウスバ♀。
主フィールドのマサキの枝で産卵中だ。

▼写真1 ミノウスバ♀ その1a 産卵中(2018年11月8日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3215996.jpg


同じ個体を拡大する(写真2)。
今季は♂の姿を見ることはできなかった。

▼写真2 ミノウスバ♀ その1b 産卵中(2018年11月8日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_322653.jpg

※写真1、2はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

写真3はアケビコノハ。
ウスタビガを探しに行った公園の銀杏にとまっていた。こんなところにとまっているのを自力で見つけられるとは思えない。これは観察仲間のI女史に教えてもらった。

▼写真3 アケビコノハ その1a(2018年11月14日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_322156.jpg

※写真3はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

3日後の夜に行くと、アケビコノハはまだとまっていた(写真4)。
ストロボ撮影すると複眼の真ん中が黒く見えた。

▼写真4 アケビコノハ その1b(2018年11月17日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3222343.jpg

※写真4はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO&エレクトロニックフラッシュFL-900R

写真5はクワコ。
アケビコノハと同じ日、夜のトイレで見つけた。

▼写真5 クワコ(2018年11月17日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_322303.jpg

※写真5はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO&エレクトロニックフラッシュFL-900R

トイレにはニトベエダシャクもいた(写真6)。
晩秋の蛾・ニトベエダシャクは今季初撮り。

▼写真6 ニトベエダシャク その1(2018年11月17日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3223874.jpg

※写真6はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO&エレクトロニックフラッシュFL-900R

主フィールドでニトベエダシャクを見つけたのは11月21日(写真7)。

▼写真7 ニトベエダシャク その2(2018年11月21日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_32246100.jpg

※写真7はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

同じ日、チャエダシャクも今季初撮り(写真8)。
この日は公園内で3匹見つけた。

▼写真8 チャエダシャク♂(2018年11月21日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3225387.jpg

※写真8はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro&マクロフラッシュSTF-8

写真9はホシホウジャク。
トイレ近くの手洗い場の建物外壁にとまっているのを観察仲間のおはるさんが教えてくれた。いつも飛んでいる姿ばかりなので、静止シーンはちょっと貴重。

▼写真9 ホシホウジャク その1a(2018年11月21日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_323165.jpg


横からも撮っておく(写真10)。

▼写真10 ホシホウジャク その1b(2018年11月21日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_323832.jpg

※写真9、10はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro&マクロフラッシュSTF-8

写真11はヨスジノコメキリガ。
これはトイレにいた。何年も前、昆虫写真を撮り始めた頃はよく見かけた気がするが、最近はあまり目にしていなかった。

▼写真11 ヨスジノコメキリガ(2018年11月25日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3231628.jpg

※写真11はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

写真12はオオウンモンクチバ。
園路脇のアオキの葉上にとまっていた。

▼写真12 オオウンモンクチバ(2018年11月25日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3232416.jpg

※写真12はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

写真13はミドリハガタヨトウ。
この蛾も晩秋〜初冬に見られる蛾だ。主フィールドの擬木柵にとまっていた。

▼写真13 ミドリハガタヨトウ(2018年11月26日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3233158.jpg

※写真13はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

写真14は多分フサヤガの腹面。
コフサヤガと似ていて識別は難しい。

▼写真14 フサヤガ その1a(2018年11月26日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3233843.jpg


しゃがみ込んで側面も撮っておく(写真15)。

▼写真15 フサヤガ その1b(2018年11月26日、東京近郊)
11月の残り蛾2018(2018年12月1日)_d0303129_3234690.jpg

※写真14、15はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

ぼちぼちフユシャクも出てくる頃だ。

by mikiosu | 2018-12-01 23:59 | | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード