人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日)

マルタンヤンマを見つけた公園では、ヤブヤンマも見られた。
見られたと言っても自分で見つけたのではなく、マルタンヤンマ♀を撮っていると、通りがかったカメラマン氏が「向こうにヤブヤンマもいるよ」と教えてくれた。
写真1〜4はヤブヤンマ♂。
ヤブヤンマは初見初撮りだ。
ブルーの複眼がとても綺麗でマルタンヤンマ♂に引けを取らないと思う。
マルタンヤンマと同様に日陰の小枝にとまっているので、ストロボ撮影で撮った。

▼写真1 ヤブヤンマ♂ その1a(ノートリミング、ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日) _d0303129_0533914.jpg

▼写真2 ヤブヤンマ♂ その1b(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日) _d0303129_0534923.jpg

▼写真3 ヤブヤンマ♂ その1c 腹面(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日) _d0303129_0535720.jpg

▼写真4 ヤブヤンマ♂ その1d 側面(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日) _d0303129_054639.jpg


もっとたくさん撮りたかったが、ストロボディフューザーを付けて撮ろうと思い、ザックからストロボディフューザーを出して広げた時に、ボンと音がした。その瞬間に飛び立ってしまった。
やっちまった!
そのときヤブヤンマを撮っていたのは4〜5人くらい。
皆さんに謝りました(涙目)。
迂闊なことをして、暑いのに冷や汗をかきました。

写真5、6はほぼ30分後に見つけた別個体。
これも自力ではなく、別のカメラマン氏が撮っていたのを撮らせてもらった。
かなり高い位置にいたが、背面からも撮れたのでちょっと嬉しい(写真6)。

▼写真5 ヤブヤンマ♂ その2a(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日) _d0303129_0532988.jpg

▼写真6 ヤブヤンマ♂ その2b(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
ヤブヤンマ初見初撮り(2014年8月10日) _d0303129_0542960.jpg


この日はマルタンヤンマ♂♀、ヤブヤンマ♂を撮って早々に引き上げたが、こうなるとヤブヤンマの♀も見たい。
翌日、午前中に所用を済ませてから同じ場所に行き、マルタンヤンマとヤブヤンマを探して歩く。
しかし、前日複数個体が見られたヤンマたちは、1匹も見つけることが出来なかった。
前日より長い時間を費やして、自力で見つけられなかったのはかなり悔しい…。
昨日もっと撮っておけば良かったと思っても後の祭りであった。

撮影機材:ニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

# by mikiosu | 2014-08-10 00:01 | 蜻蛉 | Comments(6)

マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日)

8月7日は近場の公園にヤンマ類を探しに行ってみた。
ここでは以前マルタンヤンマの♀を撮ったことがある。
この日はヤンマ狙いのカメラマン氏が結構いたようだ。
写真1〜3はマルタンヤンマ。
この日最初に見かけた♀だ。翅がほぼ透明なのでまだ若い個体なのだろう。
写真1は自然光で、写真2、3はストロボ撮影。

▼写真1 マルタンヤンマ♀ その1a(ノートリミング、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0162525.jpg

▼写真2 マルタンヤンマ♀ その1b(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0155690.jpg

▼写真3 マルタンヤンマ♀ その1c(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_016865.jpg


写真4、5は成熟した♀。
翅の色がだいぶ褐色を帯びている。

▼写真4 マルタンヤンマ♀ その2(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0161210.jpg

▼写真5 マルタンヤンマ♀ その3(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0162042.jpg


写真6〜8はマルタンヤンマ♂。
♂を見たのは初めてだ。

▼写真6 マルタンヤンマ♂ その1a(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0163022.jpg

▼写真7 マルタンヤンマ♂ その1b(ノートリミング、ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0163824.jpg

▼写真8 マルタンヤンマ♂ その1c(ストロボ撮影、2014年8月7日、都区内)
マルタンヤンマ今季初撮り(2014年8月9日) _d0303129_0162524.jpg


マルタンヤンマの♂はヤンマ類の中でも最美麗種と言われている。
確かに綺麗だったが、日陰の薮のなかにいるので、思うように綺麗に撮れず、ピンボケ写真を量産した。
側面から青い斑紋も撮りたかったが角度が悪く、写真8が精一杯だった。(つづく)

参考文献:『ネイチャーガイド 日本のトンボ』(尾園暁、川島逸郎、二橋亮著、文一総合出版)

撮影機材:ニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

# by mikiosu | 2014-08-09 00:16 | 蜻蛉 | Comments(8)

林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日)

昨年5月、初めて行ってみた林道で、蝶のトラップを見かけた(写真1)。
林道脇の水場の近くにピカピカ光る青いものが4つほど置かれていた。
近くに誰もいなかったので不審に思ったのだが、ほどなく林道を歩いている網を持った青年を見かけたので合点がいった。青年はミヤマカラスアゲハを捕りに来ていたそうだ(その時の記事は→こちら)。
その時には蝶が寄ってくるシーンを見ることが出来なかったので、いつか自分でも試してみたいと思っていた。

▼写真1 昨年見かけた蝶のトラップ(2013年5月14日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_215237.jpg


拙宅の冷蔵庫には3つほど蝶のマグネットをつけている。
アサギマダラとツマベニチョウは今年5月に「ぐんま昆虫の森」で買ってきたもの。
モルフォチョウはいつ、どこで買ったかどうも思い出せない。10年くらい前のものではないかと思う。
モルフォチョウのマグネットがカラスアゲハやミヤマカラスアゲハのトラップに使えそうな気がした。

▼写真2 冷蔵庫につけてある蝶のマグネット(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_222869.jpg


林道の水場付近においてみると、すぐに効果を発揮した。
と言っても、何もいない場所で試したわけではなく、2〜3匹が吸水していた場所なので、遠くからマグネットを発見して寄ってきたという訳ではない。
写真3〜5はマグネットの廻りを飛び回るカラスアゲハ♂。
写真5はフィッシュアイレンズで撮ってみたもの。

▼写真3 カラスアゲハ♂ その1a 飛翔中(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_221790.jpg

▼写真4 カラスアゲハ♂ その1b 飛翔中(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_22188.jpg

▼写真5 カラスアゲハ♂ その1c 飛翔中(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_223445.jpg

※写真5はニコンD7100+MB−D15 & AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

写真6〜9はマグネットに近づくカラスアゲハ♂。
マグネットの上に口吻を伸ばし、前脚で確かめているように見えなくもない(写真8、9)。

▼写真6 カラスアゲハ♂ その1d(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_245134.jpg

▼写真7 カラスアゲハ♂ その1e(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_234156.jpg

▼写真8 カラスアゲハ♂ その1f(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_242178.jpg

▼写真9 カラスアゲハ♂ その1g(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_251033.jpg


ミヤマカラスアゲハでも試してみたが、置いた場所が悪かったのか、近くまではくるが、接触するまでには至らなかった(写真10)。

▼写真10 ミヤマカラスアゲハ♂(2014年8月5日、東京郊外)
林道のカラスアゲハ(続編)(2014年8月7日) _d0303129_225493.jpg


青くキラキラ光るものが多少の効果があるのは間違いないようだ。
これは採集する人が使う方法なので、写真を撮る人にとってはあまり気分の良い光景ではないかもしれない。
実際のところ、写真を撮るにはトラップが邪魔になる(苦笑)。
飛翔シーンを撮りたい時には使えそうな気がしないでもない。

撮影機材:※印以外はニコンD7100+MB−D15 & AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

# by mikiosu | 2014-08-07 02:03 | | Comments(10)