人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)

5月一杯くらいは外出自粛しようかと思っていたけれど、巷にゼフィルス出現の噂を聞くと辛抱しきれず、東京郊外へ出かけた。電車に乗ったのは5時台なのでさすがに空いていた。

オオミドリシジミのポイントには8時くらいに着けば充分なのだけれど、自分は7時半くらいに行きたい。そう思って早めに向かうと7時前に着いてしまった。さすがに早すぎたわ(汗)。

のんびり出るのを待つが、なかなか出ない。時折アカボシゴマダラ春型やアオスジアゲハがかなり高いところを飛んでいるのが見える。

あとはクマバチがあちこちでテリ張りしているだけ。


1時間経ち、2時間経つがオオミドリシジミはさっぱりだ。

足元にクロヒカゲがきたので押さえておく(写真1)。


▼写真1 クロヒカゲ(2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13075364.jpg



本来なら10時までは我慢すべきところであるが、どうも出そうな気がしないので9時半過ぎに撤収した。今季はまだ出ていないのだ。

まだ時間はたっぷりあるのでフジミドリシジミのポイントに移動する。正直に言えば、オオミドリシジミが撮れなくてフジミドリシジミが撮れるとはまったく思えなかった。


ポイントに着いたのは1040分頃、先客の方々にご挨拶していると、来た! の声が。

あまり良い位置ではないが取りあえず撮れた(写真23)。


▼写真2 フジミドリシジミ その1a2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13075112.jpg


▼写真3 フジミドリシジミ その1b2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13074949.jpg



この時期撮りたいのはフジミドリシジミの開翅だけれど、何しろここのポイントでは20連敗くらいしていて、何年も撮れていなかった。裏翅が撮れただけでも嬉しい。

調べると2016年からずっと撮れていないので5年振りに撮れたことになる。どんだけ運がないのか…。


その後11時台にもチャンスがあったが、14時頃に大きなチャンスがきた。

近くはないけれどやや撮りやすい位置の葉にとまった(写真4)。

翅の痛み具合から午前中と同じ個体のようだ。


▼写真4 フジミドリシジミ その1c(ノートリミング、2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13074618.jpg



拡大する(写真5)。


▼写真5 フジミドリシジミ その1d2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13074475.jpg



黄色い口吻を伸ばしているようだ(写真68)。


▼写真6 フジミドリシジミ その1e2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13074141.jpg



▼写真7 フジミドリシジミ その1f2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13073963.jpg


▼写真8 フジミドリシジミ その1g 正面から(2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13073604.jpg



葉っぱの端にくると、飛び立ちそうなので緊張感が走る(写真9)。


▼写真9 フジミドリシジミ その1h(ノートリミング、2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13073408.jpg



そして飛び立つ(写真10)。

何とか1カットだけ明るいブルーの表翅が撮れた。


▼写真10 フジミドリシジミ その1i 飛び立ち(2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13073144.jpg



その後も30分ほど葉上をうろうろして、良いモデルになってくれた(写真1114)。

ちなみに右上に見える幼虫はキアシドクガの幼虫である(写真13、14


▼写真11 フジミドリシジミ その1j2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13072929.jpg


▼写真12 フジミドリシジミ その1k2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13072627.jpg


▼写真13 フジミドリシジミ その1l2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13072456.jpg


▼写真14 フジミドリシジミ その1m2020529日、東京郊外)

ようやく撮れたフジミドリシジミ(2020年6月1日)_d0303129_13072257.jpg


オオミドリシジミは撮れなかったけれど、久し振りにフジミドリシジミが撮れて満足して帰路につく。

次はもう少し近くで、出来れば新鮮個体の開翅シーンを撮りたいものだ。

…欲望はすぐにエスカレートするのであった。


撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO


# by mikiosu | 2020-06-01 00:01 | | Comments(8)

今年もアゲハの卵(2020年5月31日)

玄関前のスダチに蕾がいくつかできていた。撮ろうかどうしようか迷っていると、葉上に小さなものが…、アゲハの卵じゃないか!

カメラを持ってきて撮る(写真12)。

探したけれど1個しかなかった。もっとたくさん産んでも良いのに。


▼写真1 アゲハの卵 その1aノートリミング、2020511日、東京近郊)

今年もアゲハの卵(2020年5月31日)_d0303129_03284220.jpg


▼写真2 アゲハの卵 その1bノートリミング、2020511日、東京近郊)

今年もアゲハの卵(2020年5月31日)_d0303129_03284022.jpg



拡大する(写真3)。


▼写真3 アゲハの卵 その1c2020511日、東京近郊)

今年もアゲハの卵(2020年5月31日)_d0303129_03283687.jpg



数日後、孵化していた(写真4)。

これは夜明け前の撮影。まだ雨は降っていなかった。


▼写真4 アゲハの幼虫 その1a(ノートリミング、2020516日、東京近郊)

今年もアゲハの卵(2020年5月31日)_d0303129_03283259.jpg



拡大する(写真5)。


▼写真5 アゲハの幼虫 その1b2020516日、東京近郊)

今年もアゲハの卵(2020年5月31日)_d0303129_03282674.jpg



どうも1匹だけでは心許ないと思っていたら、その日の大雨で星になってしまった。残念である。


撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro&マクロフラッシュSTF-8


# by mikiosu | 2020-05-31 23:59 | | Comments(0)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)

外出自粛中の5月中旬、MF(マイフィールド)の観察仲間からオオミズアオがトイレ外壁にとまっていると連絡があり、買い出しのついでに自転車でちょっと足を伸ばしてみた。

オオミズアオはまだいた。


写真1はオオミズアオ

触覚の形状からのようであった。


▼写真1 オオミズアオ その1a(ノートリミング、2020511日、東京近郊)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)_d0303129_03160272.jpg

※写真1OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



写真2はマクロレンズで撮ったもの。


▼写真2 オオミズアオ その1b2020511日、東京近郊)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)_d0303129_03155944.jpg



拡大する(写真3)。


▼写真3 オオミズアオ その1c2020511日、東京近郊)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)_d0303129_03155748.jpg



上から触覚を狙ってみた(写真4)。


▼写真4 オオミズアオ その1d 触覚(2020511日、東京近郊)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)_d0303129_03155425.jpg



真上から深度合成で撮ってみた(写真5)。


▼写真5 オオミズアオ その1e 触覚(2020511日、東京近郊)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)_d0303129_03155007.jpg



左側の前翅を激写してみた(写真6)。

ストロボ撮影した方がもうちょっと綺麗に撮れたかもしれない。


▼写真6 オオミズアオ その1f 眼状紋(ノートリミング、2020511日、東京近郊)

MFのオオミズアオ(2020年5月30日)_d0303129_03154519.jpg

※写真26OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro



できればも見たいところだが、外出自粛中とあってはなかなか難しい。



# by mikiosu | 2020-05-30 23:59 | | Comments(2)